

はじめてのママリ🔰
高めの物は残しといて良かったです!
ベビーカー、抱っこ紐、ベビーベッド、バウンサーなど。
ベビー服はどちらでも良かったかなと思います☺️
季節や性別が一緒かも分からないですし、気軽に買えるので。。

はじめてのママリ🔰
残しておいてよかったです。
性別も同じだったので下の子の服はほぼ買いません。
ベビーカーとチャイルドシートは元々お古をもらって古いので買い替えましたが、ベビーベッドが分解できるのだったのでとっておいてよかったです✨

はじめてのママリ🔰
基本残してました🙌🏻
ベビーカーや抱っこ紐、搾乳器など✨️
逆にマグや哺乳瓶の乳首などは
処分しました😌
長男と次男は同じ月生まれなので4歳差ですが洋服とかもお下がり回せて残してて良かったです☺️
逆に3人目は夏生まれなので洋服あまり回せないかもです💦

ママリ
大体は残しておいて良かったですが、服は性別や産まれる季節によるかなと思います!
私は上の子と季節が真逆(2月生まれと8月生まれ)で性別も違ったので、残しておいた衣装ケース1つ分の服をほとんど捨てました💦サイズ70とか80の中性的な服でさえ「このくらいの大きさの時って季節逆だよなぁ…」とかそんな感じで😂
とくにベビー服は丸々捨てたので、この3年クローゼットを圧迫していてただ邪魔なだけだったなぁと思いました😭

りん
残しておきました
結局また使うのに売るのは勿体無い
2人目の使用が終わるまで
全部残しておくスタンスで
全部残ってます。

はじめてのママリ🔰
残せるものは全部残しておきました!
結果的に良かったです😄
2人目不妊で6歳差、しかも性別も違うし、生まれた季節も違うけど(上の子は春生まれ、下の子は秋生まれ)、結構お下がりできました!
今でも肌着や無地のレギンスは、上の子のお下がり使ってます🙆♀️
処分はいつでもできるので、置いておく場所があるなら取っておくことを私はオススメします✨
コメント