
7歳の子が気分悪そうなんですが今日一日中テレビとゲームを交代にどちら…
7歳の子が気分悪そうなんですが
今日一日中テレビとゲームを交代に
どちらかをやめろといえば、どちらかをやる感じで
しかも私の見えない部屋に行ってコソコソとテレビにゲーム交代に
おやつの時間にいい加減にしろとブチギレたら今度は、ずっと座って勉強
これは同じ姿勢とりすぎて気分悪いんですかね、、
先週は、学校終わってから家でテレビ、ゲームで
一昨日便秘からの吐き気で、また苦しんでたばかりです、、
何を言っても えーめんどくさい ばっかり
YouTubeでは勝手にコソコソとマイナス思考を生むような
生きていて希望の持てないような動画ばかり
またはブラックジョークが過ぎるものなどをチョイスし
ときおり
僕って生きている意味あるのかななんて言って来ます。
どこまでも悪循環を貫いており
本人が興味を示しそうな外出に誘っていますが家に帰れば、取り憑かれたようにゲーム
どうにか心を明るくしてやる方法は無いでしょうか
昨日は本人が望む工作をしていて大変元気に過ごしていたのですが
ゲームはやっぱきっぱり一日1時間みたいに時間決めて
コソコソ見るテレビは厳禁
そういうの大切ですよね、、
とにかくゲームとテレビ以外だと
読書が勉強しか脳にない子で
弟が遊びを提案しても面倒〜の一言で終わらせてます、、
- はじめてのママリ🔰
コメント