
小学生以上のお子さんを持つ方!小学生以上になるとやはり子供の手がかか…
小学生以上のお子さんを持つ方!!
小学生以上になるとやはり子供の手がかからなくなるなーと感じますか?
その分お金はかかるだろうけど。
毎週末のように公園に一緒にでかけることもなくなるのかなあ。
それとも習い事ばかりで送迎で忙しいですか?
手があいてもう一人赤ちゃん育てたいと感じませんか?ゆとりができてラッキー⭐️一人時間最高⭐️って感じですか??
私は上が小1になり、すでになんか寂しい状態です😂
これから寂しさ増すのかなあ。。
それとも一人時間満喫したりたくさん働いたりするのかなあ??
金銭面的にフルタイムじゃなくてもいい方はどんな風に過ごしてるんだろう??
(上の手が離れて寂しくて3人目を欲しちゃってる最近です😂)
- みーた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
高学年の子がいますが手のかかる種類が違ってきますね。
ちなみにうちは上の子が2年生の時に3人目がうまれました(計画的ではない…)

もも子
下も幼稚園入って一人時間できたからこその、もう赤ちゃんに時間取られたくない!!という気持ちのほうが私は強いです☺️
-
みーた
一人時間になれたらなくなるの辛いですよね😂!!ご意見ありがとうございます🫶
- 1時間前

はじめてのママリ
手は比較的かからなくなったなーとは思っています💡
でも、送迎だとか、勉強だとか、諸々トラブルだとかもあるし、やっと自分時間ー!って感じもあるしで寂しさは全然感じないです😂
まあまだ2人目が園児ってこともあるかもしれませんが、結局はやることもなんだかんだとあるしで、専業なのに1人時間満喫ってほども1人時間がある感じもしてないです😅
みーたさんはきっと子ども好きな方なのですね☺️素敵なお母さんですね✨
-
みーた
なんだかんだで忙しくて寂しさ感じないんですね!!いいなあ!!子供のことで忙しくできるならいいのですが、手持ち無沙汰になっちゃうと寂しいなと思いまして😢
そんな素敵なお言葉ありがとうございます🙇♀️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
本当の手はかかりませんが🖐️精神的な面でかかります💦肉体的から精神的に...なので楽には感じないし、送迎も多く、試合やらである意味肉体的にも大変です😵😵中学生になると自分で自転車で動くから楽になると周りの中学生お母さんに言われてます!
公園はとりあえず小3時点で、土日午前中練習が終わったら公園コースはかわりません😅もしくは友達を連れて。とりあえず親はある程度の見守りで済むのでその辺りは楽にはなりました!
全然寂しさないです😂いそがしすぎて😂
-
みーた
おぉ…精神的!そしてやはりなんだかんだで忙しく寂しさを感じてないのですね✨私もそうなれるのであればこのまま2人でも🥺
そしてまだ公園コースなのですね!!毎日お疲れ様です🙇♀️!- 1時間前

ママリ
私の場合はやっと1人時間ちょっとはできる様になったー!サイコー!って感じです。笑
というのも結婚当初から旦那は起きたら仕事でもういないって生活で1人目が産まれてからも変わらずだし休み週1なので週6ワンオペで赤ちゃんの頃からずっとやってきたので🥹
でも小学生なったらなったで高学年と低学年で帰宅時間も違うしうちは平日習い事もあるので送迎もありどっちかの歯医者やら皮膚科やらで結局忙しいは忙しいです。
仕事は下が高学年か中学生なった頃にフルタイムとかにしても良いかな〜とぼんやり考えてる位です!
宿題の丸つけとかはあるけどお世話というお世話では手がかからなくなったなと思います。
ご飯食べさせたりお風呂入れたりはないので☺️
-
みーた
週6ワンオペなんてお疲れ様すぎて、一人時間噛み締めちゃいますね🥺🫶
私も下の子中学くらいからフルタイムがいいな〜と思ってます!でもそれまでに暇であー赤ちゃん🥺と後悔しないかなあと心配でしたが、みなさんやっぱり小学校入ってもなんだかんだお忙しいみたいですね!!😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
小4娘、小2息子がいますが、来月3人目産みます😂
元々手が離れた頃に精神的に余裕を持ってもう1人育てたいなぁと思っていたため、この年齢差になりました💪
小学生にあがると急に行動範囲が広くなり、放課後公園に友達と行ったり、娘は週末も携帯片手に自室でゴロゴロしたり😂私が割と外に出たいタイプですが、なかなかついてきてくれなくなりました🥹💧1人時間もめちゃくちゃ満喫していますが、それでもたまには子どもたちと色々行きたいなぁと思い…3人目でまたゆっくり子育て満喫しようかと思っています🤣
-
みーた
わあ、3人目楽しみですね🥰私も3人目あるなら年齢離したいとは思っているので、理想的な年齢差です✨
着いてきてくれないなんてうちじゃまだ考えられないですが寂しいですね😢
割とみなさん忙しいとのコメントありましたが、時間的や精神的に余裕がでてきましたか?親の出番がだいぶ減っちゃうと私は寂しくて赤ちゃん欲しいなあと感じちゃいます🥺🥺- 1時間前

イリス
赤ちゃんの頃のような付きっきりの育児ではないけど、やっぱり目を離すと兄弟喧嘩やら何かやらかすし、学校とか学童(親の出番多い)、習い事、などいろいろいろあるし、下は保育園でスケジュール別だし、なんか2人保育園の方が楽でした。笑。
赤ちゃん可愛いなぁとは思うけど、可愛がるだけ可愛がりたいだけで、責任ある育児からやり直したいみたいなことはないですね。
-
みーた
下とスケジュール別なの忙しいですよね!!情報量が多くて💦
赤ちゃんや子どもは好きだけど、可愛いだけじゃダメですもんね🥺- 1時間前

みーた
みなさん沢山のコメントありがとうございます!
小学校にあがってからも、暇!赤ちゃん恋しい!寂しい!と感じておらず、むしろまだまだ忙しい方も多くて意外でした😊
小学校に入ってからも子どものことに関われ寂しい気持ちを持たずに過ごせたらな〜と感じました!
きっといまの寂しさは一過性だ…‼︎
ありがとうございました!
みーた
手のかかる種類がちがう…!結局は高学年でも手がかかるってことですね😂
勉強になります!!
年齢差理想です!その歳の差あっての赤ちゃんは絶対可愛いですよね🫶