※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noripi111
お仕事

今までしたことなかったんですが、産休入る時に、職場に菓子折りを買っ…

今までしたことなかったんですが、産休入る時に、職場に菓子折りを買ったことある方いますか??
職場というか、地域が変わったのでどうなのか分からなくて💦
神奈川にいた時はみんなしてなかったんですが、どうなんでしょうか?
ふと、気になって🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

地域というか職場によるんじゃないですか?
私は派遣で何ヶ所か事務で働いていてもらう側でしたが、産休入る人みなさん何かしらお菓子配ってました😳挨拶するとき手持ち無沙汰だから配るって言うのもあるんじゃないですかね〜

  • noripi111

    noripi111


    回答ありがとうございます!

    私の職種は変わってないのですが、地域によってうちの仕事はやり方やシステムが全然違うので、どうなんだろう🤔って思いまして🥺
    前の時は、先に産休入る人を何人か見て真似ていただけなのと、前回は療休入ってそのまま産休だったので💦

    • 4時間前
ままり

私はしましたよー
都内の会社です

  • noripi111

    noripi111


    回答ありがとうございます😊

    会社は、配るんですねぇ🤔
    公務員なんですが、川崎の時は先輩達してなかったんですよね🤔
    今週末に産休なので、なにか用意しようと思います!

    • 4時間前
ままり

田舎ですが皆さんしてました。私はマタハラでやめたので何もしてませんが、それまでの職場では産休に入る前もですが、復帰の時も持ってきてる人ばかりでしたよー!
必要ない会社、しないでくださいって会社(1人したらみんなしなきゃいけなくなるので)もあるので会社に確認が1番だと思います😊

  • noripi111

    noripi111


    回答ありがとうございます!

    私が今いる所は、田舎ではあるのですが、娘の時は療休からそのまんま産休だったので分からず🥺
    会社では無いので、そういうシステムがなくて🫠
    私が着任してからは、私しか先に産休入る人が居ないもので、手本もなくて💦
    育休明けは、用意してたのもあるので、とりあえず、菓子折り用意しようと思います!
    要らなかったら自分が食べればいいかなって🤣

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    気を使うしお金も使うものなので、今から新たに発生するのであればそう言うのはナシというルールを作ってしまっても良いと思いますよ😊
    ナシだと決まればあとの人も考えなくて済みますし、出産後もお金がかかるし、みんなに向けてだとアレルギーとかも考えたりしなきゃいけなくなるのでね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

人が多いので個包装で1つの金額をだいぶ抑えめで購入しました!