※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

小さい子供たちを連れて夫婦子供でディズニーランドいく方よくいますよ…

小さい子供たちを連れて夫婦子供でディズニーランドいく方よくいますよね!わたし尊敬でしかないです🥺親がタフなんだろうなぁといつも思います🥺我が家は下の2歳が癇癪酷くてスーパーでも大変なのにディズニーなんて行ったらもう大変なんだろうなとか、待つのも大変だし、トイレもあるし、何か色々考えたら県外のテーマーパークは年長か小学生くらいにならないときついなと思ってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも思います😭
お金もすごくかかるし、大人だけで行っても疲れるのに息子を連れて行くのは想像もできないです(笑)
息子が自ら行ってみたい!と言わなかったら連れて行くことはないかもしれないです😂

今は、空いているちょっとしょぼめの遊園地がちょうどいいな〜と思ってます🤣

はじめてのママリ🔰

まったく同感です。
うちは4歳の息子ひとりですが「未就学児から楽しめる」と評判の、地元の小さな遊園地でさえ、連れて行こうとは思えません。

ましてディズニーなんてとてもとても…

子どもと一緒に楽しみたいのはもちろんだと思いますが、同時に親御さん自身が「どんな障壁があろうと絶対に楽しむ!」みたいな確固とした意思と、あとそれを叶えるだけの体力を持ってるんだろうと思います…

えるさちゃん🍊

うちも癇癪ひどい息子がいますがディズニーでは起きないんです😂
何回か言ってますがディズニーでは癇癪起きたことないです。

ぽち

うちもそう思っていて、下の子が小学生になるタイミングで最近やっと行きました💧
ミッキーやキャラクターに会えたり、アトラクションもそれなりに楽しめて、思い出になりましたが…
それでも、まだ?歩くの疲れた?お腹空いたとか言われて、こっちも必死にやってんのにな…と感じましたよ。
遠いので、夏休みとか長期休みが狙い時ですが、子連れで炎天下待ってられないのと、待てなきゃ課金、課金で出費が増えます

最近、逆に地元の小さい遊園地が、懐かしくて楽しめそうとも思ってます

はじめてのママリ🔰

私も同感です。なので下の子が年長になった今年に初デビューしようと思ってます。
小さくて連れて行くのは親がディズニー大好きだったり慣れていたりもありますかね。