
1歳9ヶ月、風邪ひいてから乳拒否、そしてイヤイヤ期同時にきて、おっぱ…
1歳9ヶ月、風邪ひいてから乳拒否、そしてイヤイヤ期同時にきて、おっぱいは鼻詰まりの時にオエっとなったのが原因で吸えなくなりました。そのせいで夜起きても飲めないので夜泣きがすごいです。
旦那は2階で寝てます。声は聞こえてても起きては来ません。その理由は「起きていってもしゃーないやろ」です。
やることないやろって。
そして今日の朝方釣りに行くと旦那が起きてきて、せっかくもう少しで寝るってところでまた起きました。
旦那はそんなこと知りません。自分が用意してる時うとうとしてて、旦那のカギのガシャンの音で目が覚めまた1から。
昨日のうちに「釣り行くなら自分の事務所で寝て行きなよ」って言いました。事務所は敷地の中の家の隣にあります。事務所は自営業なんですが、旦那の倉庫とエアコン付きの部屋が一つあります。なのに「なんでよ、いいやん。静かに行くわ」と2階で寝て結局寝て子供を結局は起こして釣りに行きました。帰ってきて「次からは事務所で寝て。夜泣きがすごい」と言うと「寝てたやん。起こしてないのに」と。
自分が知ってるのはうとうと寝そうな時。指さして音がするほう行こうとしてた事なんて知りません。ガシャンと音が鳴ってからの後も知りません。
3月くらいから本当にこの人無理やなと思うようになってもうしゃべる事もやめました。なので私は毎日怒ってるような感じで過ごしてます。子供達にも申し訳ないなと思うけど、もうどうする事もできません。
イヤイヤ期に入って何しても泣くときに上の子の「ママと2人の時間遊びたい」と。なので、外で遊ぶから見ててと頼んでも泣かれるので機嫌悪くなって「なんなん?!もういいって!」と怒ってます。結局泣いて私のところに来て上の子は寝る前に「ママとの2人の時間がなかった」と半泣きで言ってきました。
旦那はいいとこ取りすぎて、私が毎日イライラしてて子供がいいとこ取りの旦那の方に行った時は本当に悲しくなります。全部私が悪者。薬一つも飲ませれない、泣いて嫌がるから「どうしたらいいかわからん」と言い出すし。子供達の機嫌がいい時しか相手しない、自分の釣りに行く前の日にすごく子供に接する←(わかりやすい)
上の子下の子の看病でここ一週間くらい寝れてない私、フラフラすると伝えても「ふーん」。
もうこの先楽しいことが想像できない。
寝不足な時にいきなりの卒乳(もう少し授乳したかったので心が追いついてない)、いやいや期。
昨日なんて朝サワラでおかず作って「これ何?」言われて今日「サワラ食べたい」言いだして「昨日食べたやん」と言うと「サワラの、たたきちゃうかった」言われて。
こいつにご飯も作りたくない、ご飯作っても「ポン酢かけたほうがモーっと美味しい」とか言われたり。
こんな人と一緒に過ごすのがメンタルやられる。
私が変なんですか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
一個一個がしんどいのに重なって大変ですね、おつかれさまです🥲
旦那さん幼稚だなぁと感じます
距離置けるなら置いてほしいですが難しいですかね…?
とにかくママリさんが頑張ってらっしゃるのが伝わってきました
コメント