
実家に里帰りしてたのですが、このゴールデンウィークだけ夫が休みなの…
実家に里帰りしてたのですが、このゴールデンウィークだけ夫が休みなので自分の家に戻ってきました🌸
正直里帰りよりも全然体が楽で、精神的にも楽でびっくりです。
里帰りは、夜勤も誰も変わってくれないからワンオペだし、昼間も基本はわたしが何でもやらないといけないから、当たり前ですがほぼワンオペ😭
かたや、夫との2人育児は、授乳タイムはわたしがやって、そのあと寝かしつけなどは夫がやってくれるので、3時間まとまって寝れます🥹
家事もほぼ自動だし、ご飯はウーバーすればいいし、娘が寝てくれたら2人でお昼寝したりして、とっても幸せです🐣
夫には2ヶ月目から3ヶ月目までの2ヶ月間育休とってもらうので、もはやはやく新生児期の里帰りおわれーーという気持ちです😂
こんなことなら、新生児期から育休とってもらえばよかった。。里帰りは楽という何となくのイメージがあって安易でした😭
みなさんは、里帰りしてたほうが楽でしたか。。??
- そらち(生後0ヶ月)
コメント

ののゆ
私は、里帰りの方が甘えられて楽でしたが
飛行機の距離なので
早く旦那に会いたいばかり思ってました笑

じゅん
私は母や妹が夜間は変わってくれるので、すごく楽でした☺️
もうすぐ里帰り終わりになりますが、たくさんの手があって助かってたので、自宅に帰るのが怖いです🤣
-
そらち
なんと!!夜間変わってくれるなんてめちゃくちゃ優しいですね😭😭やっぱりそのくらい手伝ってもらえないと楽と思えないですよね。。羨ましいです✨✨✨
- 2時間前

こっとん
私は料理洗濯掃除は母がやってくれたのでそれだけでも大分ラクでした!が、実家は古い木造戸建てで廊下や階段を歩くだけでも物音がうるさく(しかも両親は歩く音やドアしめる音が大きい😂)、夜寝る直前までテレビが点いていたりして上の子の生活リズムも崩れたり…色々ストレスもありました🥲
なので体力的には里帰りはラクでしたが、精神的にはうちの方が良かったです。笑
-
こっとん
ちなみにうちは両親共働きなので夜間代わってくれたりは全く無かったです🙅🏻♀️
- 2時間前
-
そらち
そうなんですね✨✨私も身の回りのことはやってもらえるのですが、慣れない環境へのストレスめっちゃわかります😭
私も自分の家の方が快適です🥹🥹- 2時間前

と
旦那さんがゴールデンウィークでお休みなのもあり育児家事手伝ってくれるので楽だったんでしょうね☺️
私は実家ラブ過ぎて
誰かしら常に家にいるので頼れて家事や食事の準備などしなくて良かったので
楽でした笑
そらち
そうなんですね✨✨
たしかに私も夫に会えないストレスもめちゃくちゃあります😭😭寂しいですよね。。