※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

金銭的な問題ではなくて、家を買いたいけど我慢してる人いますか?旦那が…

金銭的な問題ではなくて、家を買いたいけど我慢してる人いますか?
旦那が飲食勤務で転勤が今まであったのでずっと賃貸でした。しかし本社勤務になり一応転勤はなくなりました。

地元とは飛行機の距離です。

子どもが男の子で7歳4歳います。

家購入に悩んでるのは
○一生今の仕事をするかわからない。
○もし仕事を辞めたらわざわざ今の土地にいる必要ないしそれなら地元に帰りたい
○転勤はない予定だがゼロではない
○子どもにお友達とトラブルがあったら引っ越せる選択肢もほしい


旦那はマンションは?って言うけど男の子二人で活発で買うなら戸建てがいいなと。でもどうしても購入にふみこめません。

今は賃貸で騒音問題のため子どもが走るだけで怒ってしまう自分も嫌です。

戸建ての家賃は高すぎて無理です。

同じようなの方や、アドバイスがあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も転勤族なので賃貸です。
戸建ては欲しいですが色々考えると私にはデメリットが多いです。
あとここでずっと暮らしたいと思える土地に出会ったことないですね。
各地転々としてたらここはこうだなーとか色々出るので😅

キャッシュで買えない買い物は背伸びした買い物なわけで
若いうちに自転車操業に入ると今の日本だと老後もたないと思います。
私はバリバリ働ける今は賃貸で家賃おさえて資産運用に回して10、20年キャッシュで買えるほどの金額になったらリノベなり新築なり買おうかなーとか思ってます。
実家のリフォームもありですし。
その頃には今よりもっと空き家増えるでしょうし。

高い買い物は安物と違って後悔しても諦めがつかないので迷うなら今じゃないかなと思います。
どうしても今絶対欲しいって思って買わないと、理想の立地でしかも安かったりでもしたら、なんでもう少し待たなかったんだろ…とか絶対後悔しますよね。

家は遅かれ早かれ消耗しますし子どもが傷つけたりしたらショックと怒りが必ず来るだろし
隣人問題、学校の合う合わないなど買った後にしか分からないですからね。

戸建てだから何も気にせず暮らせることはメリットですがそんなの何十年のうちの何年の話ですかって私は思います。