
子供の友達が厳しく叱られていることに悩んでいます。特に禁止されている食べ物や、みんなで買う話をすると怒られます。似た経験をした方はいますか。
子供の友達(小5)が遊ぶ度毎回お母さんに厳しく怒られていてるようで、すごく気を遣います💦危ないことや人に迷惑をかけるようなことなら仕方ないですが、そのご家庭で禁止している食べ物や飲み物(コーラなど。あなたはそんな物飲まない!!虫歯になって骨も溶けるよ!!)や、みんなでお揃いで買おう!と話した物(この間同じようなの買ってあげたじゃない!!あなたは買わなくていい!!)など…。私も実際見たことありますが、言い方が怖いんです💧ヤンキーとかではなく、逆に教育熱心な感じです。
もう小5ですが、躾が厳しく親の目が届かない遊びはいけないので、その子の家でみんなで遊ぶ、もしくは参観日などの後に親子みんなでカフェみたいなところに行って少し遊ぶ、などです。同じような経験したことある人いますか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー!🤦🏻♀️たまにいます。そういう親😓
私はそんなの無視してって無理なので
そういう子と遊ぶ時はコーラとかやめておこうねって自分の子に言います!
禁止してる親の方が気遣ってほしいですけどね😓自分の子だけ代わりのもの用意するとか、、、なんかコーラとかお揃いのも
間接的にこっちにも怒られてるみたいで気分悪いですよね🥹🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですー💦なんかこっちが怒られたり非常識って思われてるみたいで💦しかもその子すっごく素直なので、下向いて、はい。って言って謝ってるのを見るとなんか可哀想で🥲それまでは、いいねいいね!!お揃い買おう!!とかすごく笑顔だったのに💦うちは夫が厳しくて、私は別に良いけど夫に怒られるので…と言っていますが、本当は旦那さんだけじゃなくてそのママさんも普段から怖いんじゃないかな〜とか思ってしまいます😓
えっそれも怒るんだ?って感じで、どこに地雷があるか分からないから、何に気をつけたらいいのか悩みますよね😅
はじめてのママリ🔰
ですよね💦普通のことなのに非常識なことしてる人だと思われそうでなんだかもやもやしますよね💦
そうなるなら参加控えてほしいとまで思いますけど、そういう人ほど気にしないで〜みたいな感じですよね🤦🏻♀️