
妊娠7週目で茶おりが続いており、6週目の検診で血腫があると言われましたが、7週目にお腹の痛みと鮮血が出ました。不安です。流産の可能性について教えてください。
妊娠7wです。
5w頃から茶おり(古い血?)が続いていて、6wの検診の時病院の先生に相談したところ、血腫があるけど今のところは問題ないと言われました。
ですが7wに入ったばかりの今日、締め付けられるようなお腹の痛みでトイレに駆け込みお腹を下し、便器の中は鮮血で真っ赤でした。
いまGW中で病院も休診しており不安です。
流産でしょうか、、、
同じような経験のある方はいらっしゃいますか?
- きの(妊娠12週目)
コメント

るんるん
流産経験があります。
家での自然排出でしたが、ロキソニンが効かないくらいの激痛が伴いました。
鮮血から始まり、ポロポロ塊が出始めて痛みが止まらず翌日の朝自然排出でした。
その出血後はどうでしょうか?
痛みや出血はありますか?
もしかしたら血腫からの出血の可能性が高いのではないかな?と思うのですが、産婦人科は出産が待ったナシなので受診できる場合もあります。
不安ならお電話してみるのもありかな?と。
きの
お早いご回答ありがとうございます。
1時間前くらいに腹痛と出血がありましたが、今は痛みもなくナプキンにも血は付いていません。
痛み止めを飲む間もなく痛みもひきました。
もう一度腹痛か鮮血が現れたら病院に連絡してみようと思います!
ありがとうございますTT
るんるん
よっぽど止まったのであれば、血腫からの可能性が高い気がします。
自然排出になると、もっと出家続きます😢
しかし、出血はしたのでとにかくできる限りの安静をしてお休み明けに診てもらって安心した方がいいのではないかな?と思います。
不安がまだまだあると思いますが、今出来ることはとにかく温かくして安静にしてゆっくり休むことです。
お大事になさってください😊