
眼鏡を作ってから目が疲れやすく、慣れないのか度数が合っていないのか悩んでいます。これはどうしたら良いでしょうか。
眼鏡のことで相談させてください。
3月に眼鏡を作ったのですがまだ慣れてないのか凄い疲れます。
眼鏡をかけだして数日は数分眼鏡をかけとくのも疲れ眼鏡をかけても目が開けられないというか見えすぎてしんどい感じで眼鏡をかけて見ることがしんどく1時間もかけられませんでした。
2ヶ月経った今も1日かけとくのはしんどく家で家事する時のみの着用になってます。
眼鏡をかけたら凄くよく見えますが目は疲れやすくなってます。
以前作ったのが4年前でその当時より度数はかなり進んでたみたいなのと元々弱視があり0.7までしか見えてなかったのに今回の眼鏡が0.9まで見えるのにしてるからなのか分かりませんが目が本当にしんどいです。今まで目が疲れることはなかったのに最近は目が疲れる事が増えました。
※運転免許の基準が0.7なので今までは0.7に眼鏡を合わせてました。今回0.9になったのは病院側の配慮なのかよく分かりません。
これは度数があってないのでしょうか?
それとも慣れてないだけなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
0.9なら過矯正にはならないので慣れてないだけかなと思います
ずっと度があってないメガネをつけていたのでピント調節の筋肉がたるんでいて(いい言い方がわからないですすみません)余計に今筋肉が頑張っているんだと思います
慣れてないうちは近くを見る時もかけていると特に疲れるのでできるだけ遠くから、時間を増やしていくと慣れていくかと思いますよ

みちゅん
同じ眼科でなくても処方箋書いてもらえるので、違う眼科へ行ってみてはどうですか?
眼鏡作成時に見え方保証があると説明されませんでしたか?
(だいたいの眼鏡屋はあると思います)
保証期間内(恐らく3ヶ月〜6ヶ月)に新たな眼鏡の処方箋を持って行けば無料で度数交換してくれるはずです!
眼鏡をかけるとしんどくなる理由は見え方の左右差、左右の度数が開きすぎている、過矯正、元々の眼鏡より度数が大幅に変わっている、斜視がある、、、など色々考えられるので、その事を次眼科に行った時に言ってみると、それを考慮した度数にしてくれると思います⭐︎
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2ヶ月以上毎日掛けていても慣れないのですがこれはいつぐらいになったら慣れるのでしょうか?
元々近くを見る時は掛けてなく遠くを見る時のみの使用なのですが全然慣れなくてしんどいです💦
はじめてのママリ🔰
筋肉次第なので個人差があって分からないんですよね😵
もしかしたら作る時に度数測るのを間違えていて過矯正になってる可能性もありますね。
慣れるまで待ちきれない場合はもう一度眼科に行って保証などあるうちに度を下げてもらってもよいかなと思います…!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
眼鏡を作る時に今までの眼科だと色んな検査したり度数合わせるのに何個もレンズを変えたりしてたのですが今回は風船を見る機械で測定してレンズは両目で1・2回しか変えてなく眼鏡を作るために30分掛けて待つ時に5分経たないくらいで頭痛いし気持ち悪くなってたのですが検査してくれる人に慣れれば大丈夫だから!って言われそのまま眼鏡を作ってます💦先月もしんどいと眼科に電話したけど慣れてないだけ!わざわざ診察にくる事では無いと言われそのままになってます💦
度を下げて貰うことも出来るのですね💦