
パート看護師として転職後、職場の人間関係に悩んでいます。退職を考えるべきか迷っていますが、1年頑張るべきか悩んでいます。意見をいただけますか。
3ヵ月で退職、、どう思いますか??
パート看護師です。クリニックに転職しもうすぐ2ヵ月になりますが、入職して早々からなんだか合わないなと思い続けています😔
スタッフの人間関係のドロドロさも見えてきて、ギスギスした雰囲気に毎日息が詰まりそうです。
機嫌の波が激しい人もいたり、分からない事を聞いてもバカにしたような態度をとられたり、、
日々心を無にして頑張っていますが、ふとした時にもう無理だ...と思ってしまいます。
どこの職場にも誰かしら合わない人はいたりするだろうし、辞めたいなんて根性ないだけなのかな、とりあえず1年頑張ってみて......と考えると同時に、1年後ここで楽しく働いている自分が想像できない、そもそも辞めたいと思ってるのに1年頑張る必要すらあるのかと考えてしまいます。
辞めるなら1ヶ月前には言わないといけないのですが、早々に退職したいと言って残り1ヵ月働くのも地獄すぎて😞
どなたか、同じような状況になった事のある方、そうでない方でもご意見お願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
えらいよ!
私なんて1ヶ月で無理だと思ってすぐに伝えました。
子供が保育園が合わなくて自宅保育しようと思ってる。と嘘をついて😂
酷いクリニックだったのさ、何をしてもすっごいみられた監視されて、お局様のためのロボットにならないといけないの。行き詰まる毎日で、もう無理だなと!
単発派遣で働いたこともあるけど、クリニックは毎日同じ人と勤務だから人間関係が難しくて、10箇所行ったけど、長く働きたいと思えたのは2箇所くらいでしたよ。
院長は経営者だから王様で、看護師は家来。
保育園は求職中に切り替えて、履歴書からクリニックは抹消よ。笑
ただ、子供小さいから資格あっても転職先見つからなくて大変でした😅
今は1年半続いているクリニックですが、1ヶ月経過しても何も思わないのさ。辞めたい、辛い、行き詰まる。がないから、あっという間に1年半です。

みみ
私も以前医療従事者の端くれだったので同じような状況も経験しましたが合わないクリニックは本当に合わない😂ので、全然退職に賛成です。
さすがに1・2週間で判断するのは早すぎるかなと思いますが、3ヶ月はひとつの目処として考える人も多いと思いますよ。
続けていくつもりがなく転職するなら自分も相手も早い方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
3ヵ月は1つの目処になりますかね🥺
同じような状況を経験されたとの事ですが、その時はどれくらい続けられましたか??
細かい決まり事が多くてその都度教えて貰っているので、おっしゃる通り長く続ける気がないのなら教えて貰うのも申し訳なく感じたりしています。。- 5月5日
-
みみ
その時はちょうど半年後くらいまで人員が必要な時期だったのと次の職場の宛もなかったので半年間はなんとか頑張ってから辞めましたが、何で結局辞める職場の人材不足に半年も協力したんだろうと、本当にもっと早く辞めておけば良かったと思いました😔
- 5月5日

かん
全然やめて良いと思います‼︎
よく3ヶ月耐え抜きましたね💦
今よりストレスが少ない職場が絶対にあるので早めに転職活動した方が良いと思います‼︎

はじめてのママリ🔰
え、私の事か?と思うくらい同じ境遇すぎてめちゃくちゃビックリしました😂
私は総合病院の外来で、パートとして働いています🥺
息が詰まりそうなのもすっごく分かります。
私も早々から今の部署の違和感とか、人間関係のドロドロさが見えていて、ただただ心を無にして今まで来ました。笑
ちょうど転職して1年になります😅
辞めるって言うのもすごく言いづらいですよね。退職希望を言ったら言ったで、すぐ噂になりそうで怖いです😅
以前ママリで同じような悩み相談を投稿した際に、
家庭や自分の体調を優先に、自分が楽しいと思える事を優先に考えて下さいね とコメントをいただき、たしかにそうだよな〜と思いながらダラダラと今まで働いてきました。笑
私なら早めに伝えて、残りの日をただただ心を無にして頑張るかなと思います。。
はじめてのママリ🔰
お局様のためのロボット😢辛すぎますね💦
本当に毎日息が詰まり、この2ヶ月ストレスすぎて吹き出物できまくりです😣
ちなみに1ヵ月で無理と思って...との事ですが、実際に退職するまで気まずくはなかったですか??
辞めたいけど、辞めたいと言うのも怖すぎて言えない雰囲気です...🥵🥵
はじめてのママリ
別に一人いなくてもなんとか回るから最悪な場合は、子供が熱が出たと言って行かなければいいと思う!
きっと同じように短期で辞めてる人がいると思うよ😅
ハローワークだとしたら、
ハローワーク 求人履歴 〇〇クリニック
って、Googleとかで検索すると、過去の履歴出てきます。
きっとずっと募集してますよ😅
辞めると分かったら、急に優しくなるパターンが多いですよ!
自分のせいだと言われたくない。しっかりロボットとして育てなくていいから最低限、採血だけしておいて!みたいな感じ。
相手も嫌で辞めることは分かってるけど、こちらも最後まで嘘を通す😂