※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この状況で新生児と自分行けますか?産後1週間の話なんですが、順調にい…

この状況で新生児と自分行けますか??産後1週間の話なんですが、順調にいけば14日に計画予定で退院が18日になります。

次女の保育参観が22日になります。年少の時は9-11時くらいまでありました。
保育園が歩いて20分の距離なんです、、車は行事の時はダメとなってます。
旦那が行けない疑惑出てきていて連れて歩いてもいいのでしょう、そして私の身体も微妙です、。

コメント

ママリ

退院翌日から送り迎えや上の子のちょっとした公園遊びに連れ歩く、産後1週間で親子遠足(赤ちゃんは預けましたが)に行きました!
なんだかんだどうにかなりました!

20分歩くのが心配ならタクシーで行ったら良いと思います!!
ただ、保育園の室内に2時間くらいいるので感染症とか心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとだけならいいんですが年少の保育参観の時ずっと地べたに座ってたのと歩く距離がありすぎて骨盤いけるか?とタクシー高いから旦那ダメって言うんですよね

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    必要経費なのに🥺
    お金よりママとお子さんですよね。。
    私は回復早いので歩くの全然平気でしたが、悪露もあるし、おっぱい張るし、ずっと地べたはキツイですね。。
    その辺保育園配慮してくれないですかね💦?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね自分との戦いになりそうです🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

行けなくはないとは思いますが、キツイと思います。
それに大きな行事ならまだしも、参観くらいなら無理してわざわざ行かなくていいと思います😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが年少の保育参観の時私ギリギリに着いてしまい着いた時に次女がママがいないって1人泣いてました😂 なので行かないと可哀想だよなと思ってしまって

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう4歳ですし、行けないということを事前にお話ししておけば大丈夫じゃないでしょうか…?
    それかパパに何がなんでも行ってもらうかですかねー😖

    短時間ならまだしも、新生児をトータル3時間連れ出すのも心配だし可哀想だと思います💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がどうしても無理なら休ませてしまいます🥹

    ありがとうございます!!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんはなんとかなりそうですが、ママさんがかなりしんどいと思います…わたしなら参観は諦めて、次女さんも可哀想なので休ませておうちでゆっくり過ごしますかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休ませるの考えなかったです!!それ名案ですね🥲ありがとうございます!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同じく、長女が年少さんのときに次女が産まれました。
退院してすぐのとき、同じように参観日がありましたが
私の場合、長女も園を休ませて参観日は欠席にしました。
何かあってからじゃ、ママリさんも赤ちゃんも大変ですし
参観日、それに園生活最後の参観日とかでもないですし
その日1日お休みさせて、おうちでゆっくり過ごす もありだと思いますᙏ̤̫͚