※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

溶連菌について3歳の女の子です。咳がひどくなり抗生剤(クラバモックス)…

溶連菌について
3歳の女の子です。

咳がひどくなり抗生剤(クラバモックス)出される

飲み始めて2日目の深夜から発熱(39〜40℃)

朝から水下痢(1日トータル6〜7回)
抗生剤は飲む

1日中熱下がらず(39〜40℃)

水下痢が多いため夜から抗生剤中止

寝てるときに嘔吐1回

翌日熱は下がる

朝から水下痢(6〜7回)
休日診療で抗生剤を中止したことを相談、中止していいと言われ、整腸剤を出される

平熱になったが1日中気持ち悪いと言い機嫌が悪い

始め下痢は抗生剤の副作用かと思っていたのですが、嘔吐したことで胃腸炎?となり、今色々調べて溶連菌か?となっています。
たん絡みの咳に鼻水も少しですが出ています。
溶連菌だった場合、抗生剤は飲まないとダメですよね?でも薬剤師の方が、下痢が4〜5回以上続いたら中止してと言われたので、中止してしまいました💦
連休でかかりつけ医もあさってまで休みです。
今日の休日診療でも、抗生剤は中止でいいと言われたのですが、本当によかったのかと今ぐるぐる考えてしまっています💦
あと2日待ってかかりつけ医に行くしかないですよね?
連休だから検査も何もできなくて😢

コメント