
小学4年生の息子について。ここ数年息子と楽しく過ごせた記憶が全くあり…
小学4年生の息子について。
ここ数年息子と楽しく過ごせた記憶が全くありません。
出かけると10分おきにトイレトイレ、当たり前ですが実際尿は全くでません。尿検査も異常なし。
家ではバクバク食べるのに 外食となると吐きそうと言い一口だけorなにも食べない。
ばあばじいじと一緒だとたまに外食も食べれる
常に嫌そうな顔で文句、言い訳。近場に遊びに行くのも疲れた1分も並ぶのヤダ。 友達に合わせることが出来ず集団行動が全く取れない。(友達の行きたいとこに行くのは暴れるほど嫌なのに自分の行きたいとこにはついてこさせる)など
この調子なので友達親子にも遊ぼうと全く誘われなくなりました。
よく育て方といいますが育て方とは?上記の様に行動しようなんて教えたこともありません。子供と楽しく出かけたいというのはおかしい事なんでしょうか?
- ジャスミン🌻(10歳)

退会ユーザー
うーん…カウンセラーに相談するのはどうでしょう?
大人になってからですが、私も似たような時期ありました。
外食では一口食べただけで吐きそうになる。ずっとトイレトイレで…尿ではなく吐き気みたいな感じでした。
男の人と一緒にいる時限定で、いろいろ思うところがあり、強いストレスがありました。
楽しそうにしなきゃ!
楽しませなきゃ!
食べなきゃ!
でないと愛されないぞ!
って考えすぎて…
考えてなくても、職場の忘年会でも男性がいるってだけで吐くように。
お母さんを思うから気が入ってしまって吐きそうになるし、それが嫌で腹が立って当たってしまうことも子供ならあるかもしれません。
専門の先生と話をして気持ちを確かめてみるのもいいのではないでしょうか?
コメント