
義理の祖父(主人の父方の祖父)が亡くなりました来週、娘のお食い初めを…
義理の祖父(主人の父方の祖父)が亡くなりました
来週、娘のお食い初めを予定していましたが
延期したほうがいいでしょうか?
義両親と私たち夫婦と子どもたちで予定しています(実家が遠いので私の両親はもともと参加しません、上の子の時も話し合ってそうしました)
義父にとっては実父を亡くされているので延期したほうがいいなと私は思っていたのですが、主人が聞くと予定通りしようと義父は言ってくれています
あと、私の両親は参加しませんがそういうことに厳しいところがあり予定通りしたら喪中なのにとか常識がないとか言ってきそうで💦
- s(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人が聞いて、義父にそのように言われたなら予定通りやります!
それで予定ずらしたら、義父もなんか申し訳なくなっちゃうんじゃないですかね🤔
喪中だからってよりこういうのって義父の気持ちが大切だと思うので!

ちゃんぴ
義父が予定通りしようと言ってくれてるならいいんじゃないですかね?😊
私も最近旦那の祖母が亡くなり、お祝いごとはなかったですが親族の方に小さい子がいて場が和んで良かった、いなかったらずっとしんみりしちゃってちゃんと見送れなかったって言われました🥹
なので、喪中だからやらないってよりは予定通りいつも通り過ごす方がお互いに気遣わなかったり義父さんも前向きになれるんじゃないかな?と思います🥺
-
s
義父がそう言って下さったならいいですかね🥲
そうなんですね、たしかに私も子ども達を連れて義祖父のお葬式にいったのですが
ひいおじいちゃんも喜んでるね、ひ孫たちにも見送ってもらってって親戚の方々に言っていただきました🥲
なにより参加しない私の両親が
そういったことに細かいので、常識がないとかどうとか言ってきそうで💦- 2時間前

ちゃんぴ
義父がやる!っていったら全然いいと思いますよ😊
義父的にももし、やる気が起きないというかやらない方がいいとか延期したいって思ってたら言ってくるんじゃないかな〜と思います🥺
嫁側というか相手のご実家のことになるので、ちょっと神経質な考えにはなってしまうかもですね😥
私自身いま妊娠中で喪服が着れなくて義実家からはある服でも大丈夫だよ〜とかこういうので全然いいよ!って言われてても実母からはそんなのだめだよ!!!って言われていたので😂
ご両親なりに娘が恥をかかないように言ってくれているんですよね🥹
義父が予定通りやろうって言ってくれてるからやることにしたよ〜と軽く伝えるだけでいいと思います😊
s
義父がやろうと言って下さったなら
いいですかね🥲
参加してない私の両親がなんかうるさそうで心配で💦
はじめてのママリ🔰
ご両親来ないならやったこと内緒にしたらいいと思います!
s
いつするとかは言ってないのですが
お食い初めしたらまた写真とか送るねと伝えてはいたので、お食い初めはどうしたんだとか聞いてくると思います、、
なので恐らく内緒にはできないと思うので
こじんまりとお祝いしたと言おうかなと思ってます🥲