※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泣き止まない娘についてグズグズしてます。なんだと思いますか?昼寝から…

泣き止まない娘について

グズグズしてます。なんだと思いますか?

昼寝から起きておやつのバナナを食べ終わったあと、牛乳をあげましたが吐き出されました。
注意して、拭いて、牛乳まだ飲むのかと思って待ちましたが飲みたがらなかったので片付けようと立ち上がったらギャン泣きが始まりました。

考えられることは
①もう少し寝たかった、眠い、おやつはたべたけど終わったら眠くてぐずった。(今日は外で遊びまくったので疲れているかも。昼寝はいつも通りですが起きたら泣いてました)
②牛乳実は飲みたかった、吐いて注意されたから飲みたいってアピールするのがイヤだった。
③その他

抱っこして立ってないと泣きます。
イライラしてます。
外に行くと機嫌よくなりますが、また遊び疲れてしまいそうなので行きたくありません。
午前中遊び疲れたのか昼食前後グズグズでした。

おかあさんといっしょの録画を流すと、グズりながらもたまにテレビ見てます。
なのでお腹痛いとかでは無いと思うんですけど💦

イヤイヤ期に足突っ込んでるのか泣き方も足ばたつかせたり、意味わからないことで泣いたりするのでイライラしてます😢

外に出すと帰りたがらないのでずっと遊んじゃって、帰る時も泣いてる娘を抱えて帰りますが、遊びすぎて疲れて家でもグズってて、もう嫌になります💦

コメント

かなたん

段々自我が強くなってきて、イヤイヤ期片足突っ込んできますよね💦

疲れてたり、夕方になってちょっとお腹空いてたりするとグズグズしますよね🤣
うちも大体夕方はぐずってます😂

まだ牛乳が飲みたかったんじゃないですかね😌
抱っこしてて落ち着くならただ甘えたいだけかもしれないですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    泣きの選択肢が増えすぎて戸惑います💦夕方グズりはあるあるですよね😂ご飯前も基本ぐずぐずです😂
    遊んじゃったし飲まなかったから牛乳下げましたが、食べる飲む大好きな子なので実は飲みたかったのかもしれません😭ややこしいー😭甘えもありそうですね😭

    • 6分前
ゆき

②か③だと思います。
②は息子もよくあります。掃除用具のコロコロをやり終わって私に渡されたので元の場所に戻したら泣きます。
吐いて遊んでたのか嫌だったから吐いたのかは分かりませんが、注意されたことに対して怒ったか、牛乳で遊んでて邪魔されて怒ったか、牛乳じゃなくて違う飲み物がよかったのかだと思います。
この時期はイヤイヤ期で大変ですよね。でも何でも思い通りにしてたら後が大変ですし、息子はテレビも効果がないので「ダメだよ」って怒って少し放置してます。(家では泣いても抱っこしません)↑をやってたらよっぽどじゃない時以外はすぐに泣き止むようになりました。
男の子と女の子で違いがあるかもしれないので、参考にならなかったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    わー、わかります。そのコロコロみたいなこと、よくあります😂意味わからんですよね😂
    泣きの選択肢が増えすぎて戸惑ってます😂
    そうなんですよね、思い通りにいかないことを学ぶ時期なのかなと思って、私もイライラしやすいし少し放置するんですが、今回は泣き止まなくて、困りました😭
    家では抱っこしない、徹底するのもありですね🤔娘に合った方法見つけていきたいと思います!ありがとうございます、参考にします!

    • 3分前