

3人目のママリ🔰
延長条件の話ではないですが、今までも就労証明や保育園申込書とかの距離は何の方法で何分、だったと思うので、あくまでも「送迎」前提の話だと思いますよ!
なので車でいくなら車8分ですし、徒歩でいくなら徒歩30分と書いたりします!

はじめてのママリ
車でも徒歩でも電車でもオッケーらしいですよ!
-
まあこ
え、そうなんですね👀
それじゃ条件に付け加えてもあまり意味ないですね、、、- 5月5日
3人目のママリ🔰
延長条件の話ではないですが、今までも就労証明や保育園申込書とかの距離は何の方法で何分、だったと思うので、あくまでも「送迎」前提の話だと思いますよ!
なので車でいくなら車8分ですし、徒歩でいくなら徒歩30分と書いたりします!
はじめてのママリ
車でも徒歩でも電車でもオッケーらしいですよ!
まあこ
え、そうなんですね👀
それじゃ条件に付け加えてもあまり意味ないですね、、、
「うなる」に関する質問
旦那の親に、自分の子供のいいところを、「こう言うところ(旦那)に似たのネー♡」って言われるのウザくないですか?笑 日頃私が育ててるからこうなるんですって、思う笑 うちの旦那は育児に参加しないから尚更そう思う …
数日前から不眠からの判断力の低下や大きなミス、1日中続く心臓の痛み(軽い痛み)が気になり、土曜に心療内科受診。睡眠薬もらったものの、いまのところは使わなくても眠れるようになりました。 不眠はなくなったものの、…
年長の息子がいます 来年からは小学生で平日休めなくなるし公共の乗り物や施設が無料じゃなくなったりあるため、今年は隔月くらいで休ませて2人で出かけようと考えてました。 けど4月に同じ幼稚園に入園した下の子が、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント