※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

6歳 男の子 大きい遊び場(外も中も)にお出かけした際にすぐに機嫌が悪く…

6歳 男の子
大きい遊び場(外も中も)にお出かけした際にすぐに機嫌が悪くなり帰りたがります。
数回行ってる場所も同じです。

私と2人の時は機嫌が悪くなることなく遊ぶのですが、旦那が一緒だと機嫌が悪くなる率が高いです。

気分転換に遊ぶ以外のことを提案したりするのですが帰るの一点張りで遊び場に着いて10分もしない内に帰ります。

車に乗ると機嫌は直ります。
家で旦那は仕事から帰って遊んだり2人でお出かけしたりと接する時間も長いのでコミュニケーション不足ではないかなと感じてます。

2人の時は普通に遊ぶのですが私が車を運転出来ないので行くのに時間がかかってしまいます。
子供と相談して行く場所決めて家族との思い出も作りたいと思ってました。

6歳は環境に適応出来なかったり機嫌がコントロール出来なかったり多いそうですがもう少し大きくなってから大きい遊び場へ行った方がいいのでしょうか?
それとも練習の為に子供が多い所にお出かけはした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

機嫌が悪くなる理由は何なんですか?🤔💦
それによりますよね。
うちも近い月齢の子がいますが、2人ともそういう事は一切ないです。

両親だから今は寄り添ってくれますが…小学生になり友達と遊ぶ時など、同じ事してたら周りが大変だなと思います💦
私なら理由によりますが、そういうのはやめるように言いますね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    その都度理由は変わります💦
    指を怪我したから、人が多いから、気分的に遊びたく無くなった。
    長いこと気持ちを聞いても、帰って寝たいなどいろいろいってきます。

    何度かすぐ機嫌が悪くなることは良くないと言ったことはありますが、ヒートアップして泣き叫んで逃げたりしてたので遊ばないなら帰るかってなってます😅

    普段はそんなこと一切なく聞き分けよく素直で、嫌な気持ちになっても怒っても気持ちを言ってきて私が受け止めて早くに落ち着いてます!
    旦那がいて大きな遊び場だけなのですが、本人の気分なのでしょうか💦

    • 4時間前