
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクをこぼすことに困っています。飲むのが下手なのか、飲ませ方が悪いのか悩んでいます。試行錯誤しても改善しないため、アドバイスを求めています。
生後1ヶ月になったばかりです。
毎回毎回ミルクを飲ませるときに顎を伝ってだらだらとこぼす、飲みながら哺乳瓶の乳首の脇からミルクを飛ばすを繰り返し1回の授乳でガーゼがびしょびしょに濡れます。
10ml以上こぼしてるんじゃないかというくらいびしょびしょになるのですが飲むのが下手なのか、飲ませ方が悪いのか分からなくて困っています…
ミルクをこぼすから哺乳瓶を口から離したらお腹空いたって泣くし、かといってそのまま口に含ませたままだとミルクを飛ばしてあちこちびしょびしょになるしむせるし……
頭を高くしてみたり、哺乳瓶の乳首のサイズを変えてみたりと色々試してみましたがまるでだめです。
もうどうしたらいいのか分からなくてこちらで相談させていただきました……😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ゆう
うちもまさに同じです💦
まだ小さいのでしょうがないかもしれないです💦
もう少し月齢が経てばしっかり飲めるようになると思うので私は諦めてます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、参考になります💦
月齢的な問題なんですね💦
飲むのが下手なだけならいいのですが飲ませ方に何か問題があるのかと不安になってしまいました……
私も暫く様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!
ゆう
母乳実感のSS乳首だと割とこぼしにくいと思います!(それでもこぼすのですが💦)
旦那が間違えてMサイズつけた時はダダ漏れしてました💦
サイズどうですか?🤔
はじめてのママリ🔰
度々ありがとうございます!💦
ずっと母乳実感のSSサイズだったんですけどちょっと前産婦人科の育児相談に行った際、もうSサイズでいいかもねーと言われて変えてみました。
ですが結構むせて疲れたのか寝ちゃって20mlとか40mlしか飲まなかったのでその時一旦SSに戻しました💦
どちらともこぼしてましたけど🥲
最近やっと1ヶ月になったのでSサイズも様子見で再度使ってみようと思います😊