※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園が子供にも親にも合わなかったと感じている方はいますか?幼稚園の先生の言動が気になり、引越しができない状況です。

小学校に入学して、今だに通わせた幼稚園は子にも親にも合ってなかったんだなと思います。

同じような方いますか?

ちなみに幼稚園は、子供に家で幼稚園であっまことを言うな、嘘はすぐわかるんだからな、じゃないと先生らがお母さんから文句言われるからって最低なことを子供に言う先生がいました。
近所だから見るたびに思い出して気分が悪くなります。
でも引越しはできない。

コメント

はじめてのママリ🔰

合わなかったです、すごく、とても
でもまあ集団活動も重要だと思い
本人も嫌だと言うことはなかったので通わせてましたが
卒園4ヶ月前に、ふざけた言い方をされたので休園しました
でも子供は幼稚園のばかみたいな対応しかできない先生に酷く心を捻じ曲げられて
2年生の今ようやく元の我が子に戻ってきたような気がします
ので、今でも園のバスみるだけでも
該当の先生が何食わぬ顔で今も勤めてるのを見かけるのも腹立って仕方がないですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卒園式出られませんでしたか?
    うちは担任だけとは写真撮らなくていいと本人が言い、最後まで担任にはなつきませんでした…
    その担任は全く気にしていない様子で今も勤めています…

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒園式は出ました
    周りにも何も言わず休園になったため
    一応子供にも卒園式の雰囲気を学ぶ機会になるかなと
    正直私は担任にも主任にも、園長にも会いたくなかったのですが
    仲良い友達が1人、いましたので
    その子にも会いたいかなぁと

    お子さんも嫌だったとなると、本当に嫌で仕方ないですよね、、

    こちらは教諭の内部事情がドロドロなのか結局身内贔屓
    園長すらも面倒ごとは事務の奥さんに丸投げ
    園自体が崩壊しており、よくもまあみな安心して預けられるなという気持ちでいっぱいです
    そのいまだに勤めてる人は本当に神経を疑うのですが
    その人から連絡は一切よこすなとキツく話したにも関わらず
    平然と挨拶をされたこともあり本当に不快でした、、
    たくさんの子供相手ストレスが溜まるのでしょうが信じがたい扱いをする先生どこにでもいるのですね、、

    • 5月5日