※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が車酔いで困っています。酔い止めを使うべきか、DVDが原因か悩んでいます。バス移動の対策についてアドバイスをください。

上の子(もうすぐ6歳)の車酔いが酷いです。吐くことはなく、頭が痛くなるそうなんですが、出発してから10〜15分ほどしかもたないです。

酔い止め薬を飲ませてもいいと思うのですが、30分くらいで着くショッピングモールとかだと薬の効果で眠たい状態で連れ歩くことになりそうですよね😓

車に乗るとすぐにDVDを見たがるので見せてるのですが、それが原因の可能性もあるのでしょうか。

もうすぐ園の行事でバスに25分ほど乗って大きな公園へ行くのですが、どうしたら酔わずに行けるか頭を抱えてます。

車酔いに関して何かアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

わたしがそうでした!車で15分のスーパーに行くだけで毎回頭痛いって泣いて、酷い時は吐いていたそうです。そしてわたしも漫画読んだり変な体制で乗ったりしてそうなってました😂小学生期間中までは遠足も修学旅行も家族旅行も常に酔い止めが欠かせませんでした。でも中学生になり、ちゃんと自分で色々気をつけるようになってから改善していきました。いまだに弱く、電車については酔いますが、車は平気になりました。
コツ?としては空腹も満腹も避け、マスクをして臭いをシャットアウトする(わたしは臭いでも酔うタイプでした)、窓の外を眺める、窓が開けられるなら開けて外気を吸う(遠足なんかは先生に相談して細く窓を開けさせてもらい、ひたすらそこから外気吸い込んで耐えてました)、目を閉じて眠れるか試みる、とかですかね🤔

ちい

同じくわたしがそうでした😭
ご飯屋さんに行った時は、しばらく横になってた記憶がいくつもあります…。
わたしはひたすら目を閉じて寝てました!外の景色を見てても酔ってしまうので…窓を開けて風に当たりながら寝る!
子供が産まれる前の旦那との旅行も、助手席で椅子倒して寝させてもらってました😭大人になっても酔いやすさは変わらずです😭

イリス

乗車時間30分くらいで嘔吐がないなら、プラセボ効果は期待できないでしょうか。
ラムネとかを薬っぽいやつを「酔い止めだよ〜」って食べさせる。

あとは服装や飲食、空気ですかね。
締め付けの強い服は避け、お腹いっぱいの状態を避ける。あとは窓を開けて空気を入れ替える。車の芳香剤とか匂いの出るものは避け、無香空間などにする。

行事の日は酔い止め薬飲ませていいと思います。眠気があってもみんなで遊べばそこまで眠たくならないだろうし、お友達の前で万が一吐いたりしたらトラウマになっちゃうかも。

はじめてのママリ


とても参考になりました!コメントありがとうございました😊