※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安です。1人目のとき、育児が向いてないと何度も思い、何度もくじけな…

不安です。
1人目のとき、育児が向いてないと何度も思い、何度もくじけながらも、1歳で保育園に入れるまで育休を取得しました。
しかし2人は欲しいというパパの思いがあり、1人目の育児が落ち着いたタイミングで2人目を授かりました。
授かったとき、産まれたときはとても嬉しかったし、今は生後2か月ですが、育児向いてないなーと思いつつもなんとかやっています。

産休育休に入る前に、今度はパパが代わりに育休を取得することを決めており、11月中旬まで私は育休をとり、パパが11月から育休に入り、来年の4月入園まで育休を取得する予定です。

まだ半年ありますが、生後2か月目にして、パパだとミルクの飲みが悪い?だったり、8か月で後追いとか大丈夫かなと思ったりしていて、本当に育休を交代するして問題がないか、不安です。

こんなこと、今から不安に思っててもしょうがないと思いますが、ずっとこのことばかり考えてしまいます。

なるべく、今は、赤ちゃんとパパとの時間を作るようにしています。

なるようにしかなりませんが、不安でいっぱいなので、ここで吐き出させていただきました。。

なにかアドバイス等あれば頂きたいです。。

コメント