
看護師さん、また有識者の方お話聞かせてください🙇もうすぐ90歳の祖母…
看護師さん、また有識者の方お話聞かせてください🙇
もうすぐ90歳の祖母が去年の秋ごろに心不全になり、去年の年末ごろ肺水腫になり何度か入退院を繰り返し、2週間前に倒れ意識不明で搬送されました
初めは人工呼吸、おしっこを出す薬、酸素や血圧の薬も入れてた為あまり持たなそう...とのことでしたが、現在は酸素も外れ血圧も安定、おしっこも少し増えて少し起き上がってゼリー等は数口食べれるほど回復しました
本日面会時に両親が看護師さんと話した際、初めよりはいいです!と言ってくれましたがこのまま回復しますか?や施設等に入る準備(認知症もかなり進行してる為)もした方がいいのかなど今後の事を聞いたら濁した反応で回復は...本人次第だからね....とのことでした
確かに急変もするかもだし本人次第な所はあることはわかっていますが、そんなに長くないのかなと思ってしまいました。
本人次第と言われればそれまでですが、経験やお仕事でこういう方と接している方から見て正直実際どのくらいかななどわかりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

chitta
余命3ヶ月と言われた祖母ですが、そこから5年ほど生きました。
ほぼ意識はなく寝てるか起きているかもわからない感じで、栄養は経鼻チューブから。
施設からの救急搬送が何度かありましたが…
私も看護師ですが、正直本当にわかりません。
いよいよ危ないと言われて病院から連絡があったのが3度くらいあったと思います。
私も看護師ですが、全く予測できず。本当に個人差がありますし、ご本人の生きる力に最後はかかってくると思います。

はじめてのママリ
私自身看護師で看取りが多い職場で働いています。人工呼吸器が付いていたのに、ゼリーが数口食べられるまで回復なんて過ごいです😳しかも90歳!それだけでもスゴイこと、奇跡的なことだと思います!
私の祖母は80代で認知症からの老衰でしたが、夜に巡視に行ったら亡くなっていました。そういうケースは多々あるので、看護師さんがおっしゃっているように、本人次第ですね💦

はじめてのママリ🔰
90歳間近で呼吸器離脱、素晴らしいですね🥺おばあさま本当に頑張られたと思います。
そこからゼリー数口食べれてるだなんて本当に奇跡です。
ただゼリー数口とのことで、いま点滴を行っていると思います。
中心静脈栄養を希望せず抹消点滴だけでしたら数カ月、
中心静脈栄養を投与しているなら数年、と予後は変わると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり本人次第の部分が大きいですよね💦
看護師さんからも本人次第でこのままご飯も食べれるようになって会話もできる時間が増えるかもだし、今日家族全員で会いに行ったので安心して今夜急変のパターンもあるしわからない。と言われました😭
chitta
私も看護師ですが、って2回も言っててお恥ずかしい🤣
そうなんです。なぁんだ大丈夫だねーと面会後に急変というパターンもありますし、
いままで歩いていたのに急に…ということもあります🥲
できるだけ苦しくない最期がいいですよね。