
2歳になった息子ですが、未だに発語がありません。たっちして、座って、…
2歳になった息子ですが、未だに発語がありません。
たっちして、座って、パパにどうぞしてきて、〇〇持ってきてなどの簡単な指示は本人がやる気がある時は通ります。
指さしも出ており、して欲しいことがあれば全て「ん!ん!」と言いながら指差しで伝えて来る感じです。
ただ、最近は伝わらなくてもどかしい事も多く、息子もわかって貰えなくて癇癪を起こすことも多くなってきて
私も早く喋って欲しいな〜と思っています。
発達外来の予約も取ったのですが、予約で埋まってるようで見てもらえるのは半年先です…。
2歳以降に発語があった方のお話が聞きたいです!
いつ頃、どんな感じで言葉が出始めましたか?
何かやってみて効果的だったことなどがあれば教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アンパンマンのタッチすると音鳴るやつ(本みたいなちょっと高いやつ)
すごい言葉でました😟🙌!

はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月に発語が出た息子がいます!
最初、 青 となんとなく言ってるかな〜という感じで、その頃から他にもチラホラ単語が出始めました。
保育園には1歳から行っていて、3月末生まれなので周りの影響は十分すぎるくらい受けていたはずですが、うちの子は周りの刺激とかは関係なかったようです😂
特に何か始めた…とか、環境が変わった…とかも全くなかったので、その辺は参考にならずすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月で発語あったんですね!
うちも最近、あおって言ってるような気がするので
もしかしたら準備中なのかもしれないですね😳
同じように単語が出始めてくれると良いのですが…☺️- 3時間前

ママリ
2歳まで発語0でした!
もっと言えば3歳時点で言えた単語はアンパンマン、パパ、ママだけで本当〜に言葉遅かったです😅
発達外来や検査にも行きましたがやはり言葉が通じているかが重要らしく、言葉のアウトプットは個人差が凄くあるってお医者さんにも言われましたが、うちの子は4歳でかなり喋るようになり、今では発音は甘いですが文章も言えるし会話も出来てます!
特に何かしたとか環境が変わったとかはありません🤔!
本当に本人次第なんだなと思いました😅
心配なお気持ちわかります😔発達外来の先生はやはり少し見ただけで「この子には何かある」かは大体分かるらしいので、早く見てもらえるといいですね(>_<)!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
4歳で会話出来てるとの事で希望持てます☺️
やはり本人の気持ちも大きいですよね💦
保育士の友達にも、話す気が無いだけじゃないかな〜と言われたので😅
本当に、早く先生に見てもらいたいです…!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ちょうど2歳の誕生日にプレゼントしたところでした!
これから増えてくれることに期待しようと思います!😳