※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

妊娠5ヶ月なのですが、咳などの症状で内科を受診した際に薬はできれば飲…

妊娠5ヶ月なのですが、咳などの症状で内科を受診した際に薬はできれば飲みたくないといえば漢方とかだしてもらえますか?
妊娠中のんで大丈夫と言われてもやっぱりできれば飲みたくなくて、、

コメント

ままり

飲まなくても過ごせるようであれば飲まなくて良いと思います。

漢方だから妊娠中に良い、西洋薬だから良くないと言うことは無いです。
(逆も然り)
漢方にも妊娠中に気をつけなくてはならない成分はあります。

つらい症状があればきちんと薬(漢方、西洋薬)を頼る。
妊娠中、咳にはちみつや生姜入りの鍋が1番効きました。
あとは水分をよく摂ってよく寝る。


もちろん、受診の際は必ず妊娠中と言うことを申告して、漢方希望すれば出してもらえますよ😊

お大事になさってください!

⑅◡̈*

通常、どこの病院でも妊娠中であることを申告したら、妊娠中でも飲める薬を処方してもらえます。漢方薬の方が優しいものが多いけど漢方薬も薬なので飲まなくて良いなら飲まない方がいいとは思います。
ただ、私も妊娠中何度も気管支炎なって咳がひどくて、逆にお腹が心配だったので漢方も普通の薬も飲みました🥺産まれてからも全然熱も出さない元気な子に育ってます⭐️

奈々

ちょうど、数日前に風邪で病院受診しました。先生からは薬の影響を受けない時期だから飲んで大丈夫な薬出すねーって言われてます!風邪を拗らせて合併症になるよりは良いかなと思います。お大事に!