
睡眠退行で1時間半間隔で起きた場合、授乳ってしていいのでしょうか?起…
睡眠退行で1時間半間隔で起きた場合、授乳ってしていいのでしょうか?
起きたらおしっこするタイプなので、オムツが濡れて起きることはないです。
お腹が空いて起きてるのか、睡眠退行期で成長に伴い起きちゃうのか分からず…。
目を閉じたまま、何か発したりモゾモゾしたりするときは、トントンで落ち着くのですが、
目が開いてるとトントンでは落ち着かず、ミルク与えるまで唸ってます。飲みっぷりはいいです。
今は1時間半〜2時間でミルク与えてる状態です。
起きるたびにミルク与えていいのか、分からないです。
- mir(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!母乳ならいつあげても大丈夫です!ミルクの時も欲しがるだけあげてました!一応、ミルク缶に書いてある一日の総量に収まるようにあげてました(個人差あるのでしっかり守らなくても大丈夫だと思います)
泣いてなければ放置で、抱っこしても泣き止まない、ギャン泣きでミルク欲しそうなら全然あげちゃっていいと思います!
うちも口寂しいのかギャン泣きするのですがミルク20ミリぐらい飲んで寝落ちすることとかよくあります😂

りり
ミルク…粉ですかね?母乳ですかね?
母乳なら何度あげても(出なくてくわえるだけでも)大丈夫です。
粉なら間隔は多少気にしますが、厳密に3時間!!なんて考えなくて良いと思います。
わたしが辻ちゃんだったら大炎上するかもしれませんが(笑)
2時間であげちゃう日があってもいいじゃないか〜機械じゃないんだからそんな毎回正確になんてむりむり〜
って感じで過ごしてました😗
あとは、もう手を尽くして「なんで泣いてるの😇すまんが黙ってくれ😇」みたいになってきたら
私は抱っこしながらテレビつけて、自分の気を紛らわしてました。
テレビ見てると結構時間たつの早くて、泣き疲れて寝たりします。
大丈夫!
ここに質問してる時点で、もう相当頑張ってる!
赤ちゃんは今日も元気に泣いて生きてる!もうそれだけで充〜〜〜分!!
-
mir
ありがとうございます。
粉です!
確かに、毎回正確に飲める方が凄いですよね。
夜泣きが今までなかったので、ビビリながら夜を過ごしてますが気楽にいこうと思います🥹- 27分前
mir
ありがとうございます!
ないでなければ放置、なにしても泣き止まなければミルクあげることにします😌