※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子の寝かしつけに毎日手こずっています。毎日ほとんど23時に…

1歳10ヶ月の子の寝かしつけに毎日手こずっています。

毎日ほとんど23時にならないと寝ません。
20時頃から寝かしつけをしても23時。
そういう時はリビングにいって一旦寝かしつけを中断したりもしています。
ここ最近はいろいろなパターンを試していますが、
昨日は6時半起床→朝寝9-12時→そこからお出かけ昼寝なしで寝たのは22時半 
出かけていたので一日中歩いています。
今日は9時起床→昼寝なし 19時就寝→21時起きて来て23時の今も起きています。

今までのサイクルだと
8時半起床→児童館→13-15時昼寝→公園→20時寝かしつけ→23時就寝

もうすぐ2ヶ月の子を連れて毎日毎日早く寝かせようと頑張って、児童館、公園と午前午後で頑張っています。
何をしても寝ないし日々の頑張りはなんなんだろうと子供にイライラしてしまいます。

何かいい解決策はありませんか?
時期的なものなんですかね?🥲

コメント

ミニー

寝かしつけの仕方はどんな感じですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い寝で寝かしつけしてます😴

    • 2時間前
  • ミニー

    ミニー

    電気はどうですか?

    • 1時間前