
義実家との関係が苦手で、特に旦那が帰省時に子どもに戻ることや、自分だけが子どもたちの面倒を見ていることに不満を感じています。
年々義実家が苦手になっていく😅
末っ子長男旦那
10年、5年付き合って結婚し10年以上たつ義姉2人の旦那さんたちはそれはもう溶け込んでます
しかも武道家で公務員のお硬い義父と一緒で長く武道をやり、一流企業にお勤めですごく仲良し
男だから化粧とか気にせず泊まれるし、毎回義姉たちが送迎するため義父とお酒飲んで。
旦那は義実家にいくととたんに子どもにかえります
私はお酒大好きですが運転があるので我慢してます
今日旦那は6時間滞在でトイレ以外動いてません
その間私は10人以上いる幼児たちと遊んだりごはん作ったりちょこちょこ片付けたり、公園に連れていきました。
その間義実家の実子たちは自宅に。
私と旦那さんたちで子ども見ていて。
2歳〜10歳までいて正直公園だけで疲れました
喧嘩もするし遊具でケガもするし
パパ達全然みてなくてくっちゃべってるから。
義実家帰宅後旦那さん2人には労いの言葉をかける義母
私は完全スルーされ
旦那はベロベロ
16時には帰宅する約束していたのに、そろそろと旦那が言い出すと「なんで?泊まれば?」「風呂だけでも」と言われバカ正直な旦那が「なんも予定ないけど嫁が帰るよって」
子どもたちは2人とも泊まりは嫌だそう
そもそも旦那は2人をみたことなく。
しまいには総出で「えー!いぃじゃん!息子くんも泊まりたいよね!娘ちゃんはお風呂入っていきたいよね?」と義母や義姉が子どもたちに言ってきます
絶対泊まらない!ママと帰る!と言った上の子も絶対泊まりたい!と言い出して。
なんだか私だけが帰りたいオーラプンプンな感じに仕立てあげられます。
本当に今日大嫌いだと気付きました😇
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
全員が敵に思えますね😇💥
誰一人、はじめてのママリさんに労うこともない、寄り添うこともない、気づいてあげる人物もいない··無神経の集まりだと思いました😇💥
旦那さんも義家族の中に混ざると、周りが見えなくなり、はじめてのママリさんの存在も分からなないくらい、みんな共依存では?ってくらい、周りが見えなさすぎて、ドン引きです😇💥
それでは行っても孤独感感じませんか? 行かなくても孤独感は感じると思いますが、どっちにしても孤独感感じるほどなら、無理して、行かなくてもいいと思います🥲
義母さんも義姉さん、二人居ても、二人とも、はじめてのママリさんの存在に気が付かず、楽しそうにしている姿って、ある意味、蔑ろにしてるし、それを気づけない人達の集まりって、私なら絶対行きません🥲
義両親も嫁も大事にする意識も欠けてるし、自分達の娘(義姉さん二人)は可愛い··その旦那さんだから良くしているのもあり、義姉さんの旦那さん達は気分悪くなることもないから、馴染んでいるんだと思います🥲
義母さんも義姉さんの旦那さんには、それなりに気は遣っていると思いますし🥲
だから義姉さんの旦那さん達は、気分良くもいられるんだ思います🥲
なので、扱いは、間違いなく普段から違うはずです🥲
義家族もみんな仲良し家族なので、何度か一緒に食事したりしましたが、私は孤独感しかなかったし、「この場所に私は必要ないよね😇」と思わせるほどの気持ちに何度かなったので、それから、温泉に誘われても一切行きません😇
はっきりと、気を遣うから··と言って避けてます😂
義両親というのは、息子(旦那さん)より、孫より、嫁を1番可愛がらないといけないのに、それがないから、嫁に嫌われ、上手くいかなくなるんですよね🥲
上手くいっている人は、息子より孫より、嫁を手の平で転がすほど、上手に扱い、上手くいってます😂
頭が良いんですよね😂
コメント