
家や車にお金をあまり使わず貯金や教育に回す生活と、優先的にお金を使う生活のどちらが良いかについてお聞きしたいです。
皆さんはこの2つがあるとしたらどちら寄りですか??
①家、車にはあまりお金を使わないで、どちらかと言えば質素な生活をしている。(車などもローンは組まずに買える範囲の額でキャッシュ一括など)
その分、貯金や投資にまわす。
子どもの教育費や経験・体験などのアクティビティにはお金をかけている✈️(習い事や旅行など)
②家、車、服装などに対して優先的にお金を使っている🏡🚙(車などもローンを組んでいる)貯金や投資は最低限。子どもの教育費や経験などもできる範囲で行う。
- はじめてのママリ🔰

ぶちお
確実に②です...
主人が車2台(内1台趣味車)、私が1台。
趣味車はもうローンないですが、
主人の車は月に一度乗るかどうかです。
いらないじゃんと言っても何かあった時どうすんの!と言われますが
年間掛かるお金と何かあったときにタクシー使うかはどちらが安いかは分かりますよね...😭💦
おかげで貯金もできておらず、カツカツです💦

はじめてのママリ🔰
我が家は断然①です!
家は月4万の社宅に住んで、車は下取り引いて80万円(もちろんキャッシュ一括)で買った中古車を大事に乗ってます🤣
でも、そこそこ蓄えがあって投資は割としっかりしてますし、子供への教育や国内外問わず旅行やレジャー等の経験にはお金をかけてます🥺✨

akane
1です。結果的にそうなっている感じです。固定費はなるべく抑えようという感じで、都内の1ldk並の家賃の戸建てに地方都市で住んでいて、車はアウトランダーphev なので安くはないですが、一括で購入し、ローンはないです。今、固定費としては子供のプリスクールとシッター代が支出の最上位です。まだ2歳0ヶ月ですが公文式とスイミングはしています。資産は3人それぞれの口座で運用しています。

はじめてのママリ🔰
どちらかといえば、①寄りです!
家はローン組んでますが🥹💦
でも無理なく、身の丈にあった日常生活を送るようにしてます✨
でも海外旅行とか、ホテルのスイートルームに泊まるとかは、大好きです❤

はじめてのママリ🔰
気持ち的には①ですが②もあてはまります
車はキャッシュですが質素なイメージはないメーカーだったり、子供の習い事は割と吟味してます。
ハイブランドも買いますが、資産運用は積極的に行っています。
国内外の旅行もしますが、体験のためより私が行きたいので一緒に連れて行く感じです。

ぽにぽに子
どちらかといえば②なのかもしれません。
家はお金かけました。車は旦那の意向で無駄にお金かかってます。服装はどうでもいいです。貯金や投資はしまくってます。
教育費…まだかかってない方かも?旅行は年4回は最低限。毎週家族でお出かけするのでレジャー費はそれなりにって感じではあります。

はじめてのママリ
うちは①ですね🙂
家は建売でだいぶ抑えました。
車も新車買いましたけど最小限のオプションで一括です。
ブランドも興味なし、服も安いメーカーです😂
子供達は習い事させてます。
親がインドアよりなので海外までは行きませんが旅行もそこそこですかね😗

ママリ
我が家は①なのかなと思います。
住宅ローンは世帯年収の2倍くらいの金額におさえ、車はコンパクトカー1台のみです🚙
子どもは小学生低学年が1人ですが、今は教育費が月10万くらい。レジャー費は、家族揃ってのお出かけも今はまだ楽しんでくれる年齢なので、それなりに費用はかかってしまっています💦
なので投資含む貯蓄は年収の3割くらいです。固定費を抑えている割には少ないよなぁと自覚はあります💦

はじめてのママリ🔰
①です。
家のローンは夫の年収の1.2倍ですし、車も所有せずカーシェアを利用
資産運用もそれなりにやってます。

はじめてのママリ🔰
うちは②です!
家、車、レジャー費にお金かけてると思います。
節約や目的のない貯金をしてない感じです。
うちはまだ子供が小さく、のびのび育って欲しいのであまり教育費にお金かけてませんが、子供が大きくなれば使い方変わると思います🤔

はじめてのママリ🔰
①寄りです。家は正直なところ豪華ですが。
車は安いコンパクトなもの1台。家を見たら必ずビックリされますがそれがなければみんな私のことお金なさそうと思ってるはずです😅
家もキャッシュで買ったのでもう一生困らない以上のお金はありますがしっかり共働きして貯蓄&投資しています。
コメント