
義実家に帰省中、義母が子どもを預かることに不安を感じています。子どもたちの体調も良くなく、義母の予定が詰まっていることに憂鬱を感じています。
義実家に約3年ぶりに帰省しています。
義母だけは年2回ほどうちにくるのでそんなに久しぶりではないです。
義母がめっちゃ張り切ってて予定をびっしり決めてました(勝手に…💦)
子ども達みておくから夫婦で出かけておいでと言ってくれるのはありがたいですが4歳の子どもが発達ゆっくりでお喋りも私しか伝わらないことも多くうろちょろします。
なので義母に預けるのが不安です。
早速先程も公園に連れて行ってくれたみたいなんですが池?みたいな所にチャポンっとしてしまって服や靴が濡れたと。
息子は今週鼻風邪、発熱しててやっとよくなってきた病み上がりなのにもう…という感じです。
鼻水もまた復活しています😓
それに加えて娘も体調怪しく微熱〜発熱の間になることありとりあえずカロナール飲ませました。
銭湯に連れていくとか義母が決めてて、私はもうホテルに戻ってゆっくりさせてあげたいです。
私も旦那も微熱あり、調子あまりよくないです。
旦那に子どもの体調のことを義母に伝えてほしいと言ってるのに曖昧にしか言わず腹立ちます。
ほんとは今日プールに連れて行く予定だったみたいです。(水着持ってきてないしこの体調で絶対嫌と思ってたのでプールはなしになって良かったけど最後までしつこかったです、)
明日も朝から晩まで予定びっしりで考えてるらしく家族みんな体調万全じゃないから何か憂鬱です😣
- りす(4歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
それは自分からはっきり体調不良だて伝えます😂
嫌われても怒っても、お子さんとりすさんの体調が1番です!!
コメント