※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e.m☺︎
子育て・グッズ

夜間断乳を始めたばかりの女性が、夜泣きや再入眠の方法について不安を感じています。成功体験やアドバイスを求めています。

夜間断乳を始めて1日目です。
昨日で1歳の誕生日を迎えたので夜間断乳に踏み切りました。

夜泣きが酷く、すごい時は2時間くらい泣きます🥲
いろんな記事を読んで不安になったんですが夜間断乳で本当に寝るようになるんですかね?🥲

昨日は0時半ごろ授乳泣きで起きて、パパが抱っこしたりトントンしたりして2時ごろに再入眠して5:40に起きてギャン泣き、私が抱っこしたりトントンしたりして寝そうになったりウトウトしたりしてましたが結局寝てくれず6時45分に起床しです。

抱っこやトントンで再入眠の癖がつくとそれでまた数時間おきに起きるというのをみました🥲本当に損なんでしょうか??
泣いてる我が子に何もせず見守るのは出来なくはないのですがベビーベッドの柵から落ちないか心配で出来ません...。
大人はダブルベッドなのでそこに招待しても暴れたりハイハイしたりするので放置はできません...。

夜間断乳のママリや友達の話を聞いても抱っこしたりトントンしたり散歩したりで3日耐え抜いて少しずつ寝るようになったと言っていました。

因みに息子はおっぱいやミルクに執着があんのかよくわかりません...。おっぱい飲んでスッと寝ることが減ったので授乳で起きてるのかも謎です(3時間おきに起きる)
昼間も欲しがりません。お昼寝の前に飲むくらいです。

質問がいろいろありわかりにくくすみません。🥲
皆さんの夜間断乳成功の話、失敗の話聞きたいです。
不安でいっぱいで辛いです。出口のないトンネルを歩いてる気分です。

コメント

ママリ

うちの子は寝るようになりましたが、小児科で相談した時、あまり期待しすぎないように、寝ない子も一定数いるからと言われました💦

トントンしたり、抱っこしたり、ちょっとほっといてみたり…そうしてたら段々と泣く時間が減っていって、最終的にはすんなり寝れるようになりました💡

  • e.m☺︎

    e.m☺︎

    寝ない子一定数に入ってないか不安です🥲
    今は寝ることを信じて頑張ります...。

    • 11時間前
deleted user

上の子は関係なかったです。そのかわり、少しずつ確実に寝るようになっていきました。
夜間に授乳やミルクがなくなるという意味では楽にはなります。

下の子は気合を入れて夜間断乳した次の日から朝まで寝るようになりました。1週間は寝れない覚悟だったのでびっくりです。やっぱりそんな子もいるんだなと。

私も夜間断乳中に何もしないは無理だったので、そこそこ好きなようにやりました。
結局何をしても泣くので、抱っこしたり降ろしたりですが。

  • e.m☺︎

    e.m☺︎

    そうなんですね🥲
    因みに上の子はどれくらいから寝るようになりましたか??

    • 11時間前