※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

自宅バーベキューの材料費が1家庭8000円は高いでしょうか。参加するのは3家族で、子供はあまり食べず、大人が多く食べる予定です。合計25000円を割り勘することになりましたが、金額設定についてどう考えるべきでしょうか。

自宅バーベキュー、材料費割り勘で1家庭8000円って高いでしょうか?💦

大人2人、小1、3歳
大人2人、3歳、2歳
大人2人、3歳
3家族です。子供たちは大して食べないけど、パパたちが多分かなり食べます!

まとめて買い出しして、合計をみんなで割るという話になりました。
魚介や肉類がかなり高く、まとめて買い出しして25000円くらいでした😂💦

我が家が会場提供、バーベキューセット、皿や炭、米、調味料などはうちが提供、もう1家族もバーベキューセットを持ってきてくれます。
お酒は誰も飲みません。

1家庭8000円は高いでしょうか…?
子供の人数なども考慮して金額は決めるべきでしょうか?

家族で集まってバーベキューする場合、家族単位でいくらくらいだったら行こうと思えますか?!😭

コメント

1625♡

うちも近所の人たち7世帯で自宅BBQ毎年しています。
子ども達は、そんなに食べないであろう。なので子ども料金は含んでいません🙅‍♀️
大人のみの料金で1世帯4000円とかです。(飲み物代は別)
それプラスコンロや皿や炭や調味料など用意(コンロや炭はある家庭が)皿とか調味料や飲み物は各々です。

8000円はたか!って思いました、、
だけど人数にもよるのですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    飲み物は自分の分は自分で持っていく感じなんですね!!
    確かに、大人1人4千円って考えたら高いですよね💦
    少し低めに徴収することにしました😂

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

今物価高ですからね
お肉もかなり高いですしね🥲

ほぼ大人二人の料金と考えたらどうですか?
お子さんも大差ないですからね🙂✨
説明する時は子供はほとんど食べないだろうから今回は割ったら大人1人4000円になりましたと言えばどうですか?


まあ食べ放題食べれる額なので高いとは思いますが仕方ないとも思います!
場所やお皿など全て用意してくださるなら特に何も思いません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね。。お肉も高いし、魚介類もバーベキュー用で買ったので高くてビックリでした🤣
    大人1人4000円、高いと思う人も多いですよね😓💦
    少し低めに徴収することにします!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

5~6000円くらいかなあ😂8000円はなかなかですね😱お子様達が小さい年齢の子が多そうだから、余計に高く感じちゃうかもです😭😭ごめんなさい💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにそうですよね!💦大人1人 4000円だったら食べ放題とか行った方が安いくらいですもんね、、!🤣💦
    少し低めに徴収することにします!

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒飲まずに8000円は高いかも😂うちは招待する時も、される時も飲み物は持参です!もちろん自分達が食べたい物があるならそれも持参です!みなさん何も言わないですし、招待される時も同じ文句をLINEで連絡回ってきます☺️


    これからもそういう事が定期的に行われるなら最初肝心かもです!!!!場所の提供まで含めてのお気持ちがあるというのなら、場所を移した方がいいとおもいます☺️そういうBBQがてきる場所とか!

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦今時、飲み放題つけても大人1人4000円くらいで食べ放題とか行かれますもんね…!!😂

    実は身内の集まりで度々あるのですが、、買い出しをまとめてするのは今回が初めてだったので💦高いのか普通なのか分からなくなりました🤣
    場所の提供は全く構わないのですが、純粋に今日買ったものだけで2.5万以上かかっていて、、割り勘という話をしていたので、うちが張り切って買いすぎちゃったのか?本当にこのままの金額で割り勘しちゃっていいのかな?!と思い、、😓

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

うちでいつもやるときは子供の人数は含まないで大人だけで割り勘してます!
ひと家族一万位内に収まってるなら全然行こうと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!😭私も一万くらいなら普通かな?と思ったのですが、高いと感じる方が多いようですね…!
    今回は少し低めに徴収しようと思います!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

会場提供プラス買い出しまでしてくれたなら8000円全然払いますねー😭
余ったらおうちで食べてねって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう思ってくださる方もいらっしゃるようで安心しました😂
    純粋に飲食物のみ買った物で2.5万くらいして、、それでもうちが1番人数多いし子供も大きいので少し多めに負担しよう!と思ってますが、八千円は高いと感じる方が多いようですね😓
    余ったらみんなに持ち帰ってもらいます!ありがとうございました😭

    • 9時間前
nikon

8000円は高いですね(・・;)アルコールなしですよね、、だいたいいつも3000円4000円でやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです!アルコールはなしです🤣
    確かにアルコールありで食べ放題とか行っても1人4000円くらいだし、そう考えると高いと思う人も多いですよね、、💦
    逆に1家庭3〜4000円に抑えるには、どのようなものを買っていますか?😭
    今回、4件ほどお店をハシゴしたのですが、足りないかな?と思うくらいしか買ってないのに2.5万くらいして、、😓

    • 9時間前
  • nikon

    nikon

    はじめてのママリ🔰
    アルコール、飲みものは各自用意して貰ってます。我が家はハシゴしないで生鮮市場やメガドンキで買ってきます

    • 8時間前
  • nikon

    nikon

    アルコールや飲み物、菓子、肉類、魚は食べたい人買ってきて〜って各自持ちよりスタイルで炭代とか使い捨て箸、皿などはうちで用意するから割って貰う形が今までやってきてラクでしたよー

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルコールは飲まないので、ジュースやお茶をまとめて買いました!
    確かにハシゴしない方が1箇所でまとめて買えるので最終的には安くいけそうですね!😭
    持ち寄りにしようかと話してたのですが、みんな片道1.5時間くらいかけて朝から来るので、当日朝には買えないし、、前日もワンオペでイヤイヤ期の子供連れて買い物に行くの厳しい😂となり、まとめて買うことにしましたが、、持ち寄りの方が色々と楽ではありますよね。。
    ありがとうございました😭

    • 6時間前
ママリ

8,000円なら全然アリですね‼︎
場所の提供もしてくださるのにありがたい‼︎

強いて言うなら子供の年齢や人数が違うのに同じなの?って思う方がいるのかも…って感じですかね。

まぁ、後はお肉の質かもですね。