※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家族でショッピングモールから帰る際、2歳の息子が駐車場で走り出し、車に轢かれそうになりました。夫が間一髪で助けましたが、今後の安全対策に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

こんにちは。家族4人でショッピングモールに行った帰り、車に乗せようとした時に夫が目を離した一瞬の隙に2歳の息子がぱーっと走り出し、そのタイミングで車が来て轢かれそうになってしまいました。

間一髪、夫が手を引っ張れて車も止まってくれたので良かったですが、もう本当にヒヤリハットでした。

直後に、息子の目を見て真剣に駐車場は遊ぶところではないこと、走り出してはいけないことを伝えましたが大泣きしてしまいました。

私は下の子を抱っこ紐に入れず抱っこしていたので、○○くん!危ない!と叫ぶことしかできず、夫はほんの一瞬だったので大丈夫と思ったらしく、親2人にも大反省すべき点ありということで今後気をつけようとなったのですが、、

もう怖くて怖くてたまりませんでした。
まだ2歳なので駐車場や車が危ないと理解できていないと思うし、どうしたら良いでしょう…

コメント

はじめてのママリ🔰

1番安全なのはリード付けて離さない事じゃないですかね🤔
後は車に乗せるまで手を離さない目を離さないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番先に上の子を車に乗せた方がいいと思います🙆🏻‍♀️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

2歳の頃はとにかく暴れようが泣こうが車に乗せるまでは絶対手を離さなかったです😖
ちょっとの気の緩みが一生の後悔に繋がりますから💦

saki

どうしたらいいも何もありません。
目を離さない、それ以外にないと思います。
駐車場は絶対に目を離さない、手も離さない、2歳の娘は歩きだがるけど絶対におてて繋ぐよ!と言い続けてますし、5歳の息子でも手を繋ぎます。
大人が私1人で荷物もあったり、下の子が抱っこになる時もありますが、私の服やカバンを持たせて、絶対離さないでねって言いながら、目は離しません。
もうそれだけは徹底しています。

今回は何もなくて本当に良かったです。泣いても何度でも伝え続けるしかないと思います。

はじめてのママリ🔰

ほんの一瞬であっても
絶対に手を離さないことですね!

駐車場ではお店を出てから
チャイルドシートに乗せて
ベルトをしっかりつけるまで
手を離さなければ絶対安心ですから💡

子供に言い聞かせて
どうにかさせようなんて
思わない方が良いですよ💦

はじめてのママリ🔰

車の時はお兄ちゃんを一番最初に乗せて、一番最後に降ろすですかね🥹

あとは、YouTubeなどで子供向けの動画でルールを教えてるものがあるのでそれを見せたりはどうでしょうか?

オレンジ

それはこわかったですね😭

何度も繰り返し言って聞かせるしかないと思います😭
だんだん理解して走り出したりしなくなると思います。


・駐車場に行く時は必ず言って聞かせてから車に向かう
・車の中に乗せるまで手を繋いで離さない

はじめてのママリ

手と目を離さないしかないです💦
あとその年頃の子供は一番先に車に乗せます!荷物より先に、です!

3-613&7-113

車に乗せるまで目や手を離さない、かと思います。片方の親が目と手を離すなら、もう片方の親が目か手を離さないようにするですかね。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません、今日は親の行動を大反省しつつ、やはりまだ2歳に言い聞かせるのは難しいようなので絶対に手を離しません。