※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4カ月の子どもが寝返りを始め、昼寝や夜以外は寝返りをし続けて泣いている状況は普通でしょうか。皆さんのお子さんも同じようなことがありましたか。

現在生後4カ月と1日なのですが、昨日から寝返りをするようになりました。
ですが、寝返りができるようになった途端1日中昼寝や夜の就寝時以外は寝返りし続けています。
そして寝返りが上手くいかないと泣き出します。
なのてほぼ一日中泣いています。
寝返りができるようになった途端こんな感じがつづいているのですが、これは普通にあることなのでしょうか?
いくらなんでも落ち着きがなさすぎる気がしますし本当に一日中子供の隣に居ないといけない状況になっています。
皆さんのお子さんもこの様な感じだったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月のときに寝返り成功して、そこからひたすら寝返りしてましたー!
うつ伏せ怖くて元に戻してもすぐ寝返りするのでキリがなかったです(笑)
首がしっかり座るようになったらそのままにして見守ってました🫡

ママり👶

そんなもんですよー😣
寝返りできた翌日は特に、嬉しいのかコロコロ寝返りしては戻してくれと泣いてました🫠

すぐに寝返り返りを覚え、今はゴロゴロゴロゴロ転がりまくり🫠プレイマットから出ていっちゃうので、数分ごとに戻してます🫠たまに戻すのが間に合わず床に頭をぶつけて泣いたり😫昼寝も寝返りして寝ないので、抱っこして寝かしつけてます🫠