
コメント

myi
1月~12月で医療費10万円超えたら確定申告で申請できますよ!
そのときに領収書か会社から貰う医療費のお知らせが必要です😀

みんてぃ
確定申告すると還付金が貰える可能性がありますが、超えた分全額戻るわけではないです。
医療費のお知らせに載る分はマイナンバーカードあれば反映可能なので手元にはなくても大丈夫です。
医療費のお知らせに載らない、対象の自費診療(予防接種等はNG)については領収書から追加で入力し、領収書を手元に5年間保管しなければなりません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
確定申告するんですね。
確定申告は、会社でやる場合、その時に記載する感じですか? それとも個人でやる感じですか?- 11時間前
-
みんてぃ
会社でやるのは年末調整で、別物です。
基本的に、自分で税務署に申告する必要があります。
マイナンバーカードがあれば自宅からできます。- 11時間前

ママリ🔰
医療費控除ですね!
家族全員分の手出し10万超えていればできます。
会社だと年末調整ですかね?それではできないのでe-taxか税務署かて確定申告になります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
勘違いしてたので聞いて良かったです☺️- 11時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!一度、医療費の紙が届いたような気がするので、確認してみます^^
ありがとうございます😊