
マイホーム後悔してます。1人目の0歳時期に注文住宅を購入しました。1人…
マイホーム後悔してます。
1人目の0歳時期に注文住宅を購入しました。
1人目の時はものすごく泣く子でワンオペ育児で夜は眠れず。
夫の帰宅も23時過ぎでその時間は寝ていましたが、夜間授乳で起きると夫は、深夜に友達とボイスチャットしながらオンラインゲームをしていて何度も衝突しました。
そして産後鬱になり、特に働いてないことから金銭面の不安が強く出るようになりました(ただ、このことは夫には言えず…ひっそりと市の制度などに投書してました…)
その頃に家購入の打診、注文住宅を建てましたが建築条件付きで工務店は指定されていて、坪単価が高めで増坪をできるだけ控えたかったこと、上記のような状況でこんなん子供は持っても2人目までじゃないと心身辛いと思って3LDKにしてしまいました。
第二子の産後、ものすごくよく寝る子であること、
今回は夫が育休を取ると言って積極参加してることから
3人目が欲しいなと思えるようになりました…
ただ部屋の関係で無理だなぁ。
あんな状態のときに家のこと決めたくなかったなとふつふつとブルーになっています。
図面はこんな感じなので部屋を間切するのも難しいなと😭…
2階を4LDKにしておけばよかったです😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳2ヶ月)

🦊🐾
うちも3LDKですが、子ども3人いますよ🤔
子ども1人に1部屋与えなきゃいけないって決まりもないし、育て方次第で3LDKでも何の問題もないと思いますよ🙄
実際うちは特に問題になってませんし、1人部屋欲しい!って揉めたら、ローテーションで1週間ごとに1人ずつ1人部屋が当たるようにしよーと思ってますよ😂
このくらい楽観的でも何ら問題ないと思います🥰✨

はじめてのママリ🔰
うちも3Lですが子供4人いますよ?!
1人に一部屋なんてあげてたら引きこもりになるかグレますよ🤣🤣
女子部屋と男子部屋だけ分ければいいので問題ないです😋

はじめてのママリ
3つ部屋が独立しているなら大丈夫じゃないですか?☺️
3LDKで4人子供がいる友人がいますが、リビングで寝たりしてるみたいです😄
いずれ子供は巣立っていくでしょうし😄

たまごぱん
いまはおしゃれで機能的な2段ベッドたくさんあるので、2段ベッドにして同性の子や3人同性なら受験生の子を1人部屋にすれば良いと思います!
うちは4LDKで注文住宅ですが、一階の部屋リビングと繋がっていて1人部屋にできそうにありません💦
おそらく2階の子ども部屋を性別で分けて使う予定です。

はじめてのママリ🔰
友達は2人予定が下が双子で3人になってしまったので、同性の双子を同じ部屋にする!ちなみに4畳半に2人詰め込むよ(笑)
と言ってました😊

はじめてのママリ🔰
いずれ子は巣立ちますし3LDKで充分ですよ🥺
コメント