※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が周囲の音を聞き取れず、会話が成り立たないことに困っています。自覚がなく改善の意欲もないため、喧嘩が多いです。これはどのような障害でしょうか。

集中すると周りの音が聞こえなくなる事は人間誰しもある事だとは思いますが、私の夫はその頻度が多すぎます。
一瞬にして防音室に入ってしまいます。本人自覚なしです。
こちらがハッキリと喋っても会話の一部だけ聞き取れない事も多々あります。
主語や目的語がないまま話し始めたり、話している最中に私も気が付かない間に違う話にすり替わっている事もありすごく困っています。
どこに行っても何の話をしているか理解されないので、私が補足してあげる事も多いです。いい年して恥ずかしいときも…
どれもこれも自覚がなく直す気もないようで、喧嘩も多いです。
どういう障害なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ASDなのかなと思いました!

🍍

私もASDぽいなとは思いました!

はじめてのママリ🔰


どう見ても普通ではなさそうですよね。
もう長い事一緒にいるので、本などを買ってきて私なりに発達障害について勉強してみます…
ありがとうございました。

はじめてのママリ

質問になっちゃってすみません、旦那さんは会社員ですか?仕事では困りごとなく働いていますか?