
離乳食初期において、食材を別々のお皿で与えるべきか、混ぜても良いか悩んでいます。特に、アレルギーの可能性がある初めての食材については単体で提供したいと考えていますが、すでに食べたお粥と人参を同じお皿に入れて温めることは問題ないでしょうか。洗い物を減らしたいという理由もあります。
離乳食初期のときって食べ物はそれぞれ別のお皿であげた方が良いですか?混ぜない方が良いですか?
初めてあげるものはアレルギーがあるかもしれないので、単体のお皿だとして
例えば
お粥と人参はすでに何度も食べたことがあるので、同じお皿にフリージングしたものを入れて温めてあげる、というのは大丈夫なのでしょうか?
洗い物が多くて大変なので、同じお皿に入れられないかなと思いました
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
混ぜて大丈夫ですよー!

はじめてのママリ
おかゆ単体が苦手だったので混ぜちゃってます
-
はじめてのママリ🔰
味がつくと食べやすいですよね。次から必要に応じて同じお皿であげてみます。ありがとうございます。
- 12時間前

ゆき
大丈夫ですが、毎回混ぜてたら息子は人参をそのまま食べなくなったのでおすすめはしません。
はじめてのママリ🔰
良かったです!次から必要に応じて混ぜてみようと思います。コメントありがとうございます。