※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未婚の母としての選択をした22歳の女性が、妊娠中に彼の浮気が発覚し、シングルで育てる決断をしました。不安を抱えつつ、シングル育児についての経験やアドバイスを求めています。

未婚の母になる選択をしました。
現在7ヶ月(24週)の22歳初マタです。
赤ちゃんは男の子です👦🏻

デキ婚という形で、5月末に籍を入れようと彼と2人で話し合っていた矢先、彼の浮気が発覚しました。
女の子のお店に行っていただけではなく、一般の女の子との関係もあったり、スマホは真っ黒でした‬ > <
子育ても安定してきての発覚も辛いと思うのですが、妊娠期間の浮気は、より人間性を疑ってしまいました。
これから先一緒にいるに辺り、信じられる要素がないこと,
こんな人が父親になるのかということ諸々含め、私は金銭関係だけはしっかり話し貰い、シングルで育てようと決断しました。

決断はしたものの、今は不安いっぱいで、お父さんがいた方がいいんだろうなとか考えることがたくさんです。
過去に経験のある方や、身近な話などでも良いので、シングルで育てることに関して色々教えていただきたいです。

コメント

初めてのままり

シングルですが父親がいるよりストレスなくていいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後一緒にいる方がストレスですよね💧
    同じ境遇の方で、肯定的な意見貰えると心強いです。ありがとうございます😢

    • 12時間前
スノ

友達にシングル数人いますが、みんなとっても幸せそうです💞
もちろん大変な事もありますが、それ以上に産んでよかった!って言ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産んでよかった!って思えるように前向きになれるといいな😌
    ありがとうございます( ;ᯅ; )

    • 12時間前
azu

私も男の子ママのシングルです!

元旦那とは喧嘩ばかりだったので、精神的ストレスなくなりました😭

大変なことありますが実家など頼れる人を頼ってください🙇🏻‍♂️

あと金銭面は養育費もらうのであれば、公正証書とか作りましたか?
その辺ちゃんとしておけば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は実家におり、家族総出で育てるぞ!って感じなので、頼りっぱなしです‪😖

    5月中旬辺りから養育費等の話し合いを行うつもりなのですが、私の中では2人で話し合いをする▷認知届と、金額,振込先,日にちなどを書面に記入してもらい署名と印鑑をもらう▹書面の方を公正役場に持っていく。という流れで考えているのですが、弁護士さんや相談センター?みたいなのを通した方が良いですかね🤔

    • 12時間前
  • azu

    azu


    お若いのにそこまでしっかりされていて完璧すぎます😭👏🏻

    ご実家も協力的なようですし、公正証書もバッチリなようです!
    相手が話に応じてくれないなら、家庭裁判所通したり弁護士等必要ですが、そうでないなら双方の話し合いで十分だと思います😇

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    知識に勝るものはないと思い、必死に調べたり聞いたりしたおかげです( ;ᯅ; )
    話し合い、頑張ってきます!

    • 4時間前
  • azu

    azu


    ママの笑顔がお子さんにとって1番なので、絶対これからお子さんともに幸せになれること間違いなしですね😎🤍

    話し合い大変かと思いますが頑張って下さい💪🏻

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸せになってみせます( ;ᯅ; )
    ありがとうございました😭

    • 4時間前
nikon

バツイチ経験ありです結婚する前から信用ガタ落ち疑心暗鬼の結婚生活はもう見えてますしそんなのいらないですよ!ストレスフリー子供と楽しく暮らしましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    ストレスフリー!良い言葉です!😂
    前向きに行こうと思いますっ

    • 4時間前
  • nikon

    nikon

    親御さん頼れるなら頼りましょう!私も1回目の離婚時は頼りました!いまは他界してしまって頼れないので離婚できない状態ですが。。
    バツイチになった時は確かに仕事に育児に追われましたが休みの日は何も気にせず子供とめーいっぱい遊んでましたよ😃上の子はもう成人しましたがパパ居なくても全然良かったよって言ってくれましたよ☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お若いのに大変な決断をされましたね。頼れるものをフル活用して、稼ぐ力をつけて、お子さんと幸せに暮らしてください。
何はともあれ金銭的に安定すれば、あとはすこーしずつ整っていく。後退することもありますし、惨めな思いをすることもあるかもしれません。
それを原動力にして、がんばりつつ、たまに誰かに甘えて休憩しながら母として、社会人としてキャリアを積んでください。
今40代で思うこと。自分を本当に愛せるのは自分しかいない。そう割り切ると男もたまに癒しを得るためのツールなんだと。
とっても読みやすい投稿でした。
考え方も大人だなぁと尊敬しました。うまくやっていけそうな方だと思い、コメントしてしまいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答だけでなく、私自身のことまで褒めていただきありがとうございます😭
    決断や自分自身に不安を感じていた中で、とても背中を押されました、、!
    金銭面の安定をまずは考え、子供との幸せを掴めるように頑張ります😌

    • 4時間前
Yちゃん

私も息子の時に結婚する予定でしたが、こんなやつと一生一緒にいなきゃいけないと思ったら無理!ってなり、結婚せず1人で育てる事にしました!
私は相手を恨んでしまったので確実に1人で育てる!って決めたので認知も養育費も貰ってません!
産んだのか中絶したのかすらも教えてません。
私も最初は不安だらけでした💦
こんなあたしが1人で育てられるのか…
あたし自身小さい時に両親が離婚し、父親がいない寂しさを知ってる中で息子は最初からいない家庭になる。
寂しい思いなど裕福に育てることは無理だと…
考えれば涙しか出てこなかったです。
でも産むと決意したのだから何が何でもやらなきゃ!この子のためなら自分の人生を犠牲にしてでも守らないとあたしを選んでお腹の中に来てくれた息子に申し訳ないと思い、考えても無駄!生きてればどうにかなる!精神で今まで来ました😊
息子には寂しい思いや貧しい思いさせてますが、両親いる家庭以上に愛情表現をいっぱいして、あたしにとってどれだけ息子は特別な存在でかけがえのない宝物なのか伝えてきました。
小さい頃は心にも余裕がなくお金にも余裕なく大変な事はいっぱいありました💦
でももうすぐ10歳になる息子は、ママの家族に慣れて幸せだょ!ママのとこに生まれてこれてよかったって言ってくれました🥺
父親がいてもろくな父親ぢゃなかったらいても無意味です。
それなら大変だけど1人で育てて愛情たっぷりに育てて頑張ってれば子供はちゃんとママの背中を見て育ってくれます🥰
あたしも2人目すらまた未婚で産みますが不安もいっぱいありますし、考えれば考えるほどキャパオーバーになりますが、息子の時もどうにかなってるしまた頑張ってれば何とかなる精神で頑張るつもりです🥺💪
1人で育てる決意は本当に勇気が入りますが、1人ぢゃないです🥰
必ず報われる日がきますょ😊
あたしは未婚で産んだ事、間違ってなかったって息子の言葉で確信出来ました☺️
応援してます📣(ˊᗜˋ*)و⚑"

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一生こんなやつといるのは無理!ってなりました😂拒絶反応ですね😂
    1人で育てるという覚悟、本当に大変ですよね…
    2人を1人で育て上げるという強い心が、息子さんに響いたんですね( ;ᯅ; )
    とても尊敬します、、私も強い心を持って背中を見せ、ママの家族になれて幸せだよって言ってもらえるよう、生きていきます!ありがとうございました·͜·ᰔᩚ

    • 4時間前