※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が甘えたいとき、どう対処すれば良いでしょうか。妹がいるため、甘える時間が限られています。皆さんはどのように上の子との時間を作っていますか。

上が2年生で下がもうすぐ1歳の姉妹なんですけど、同じような歳の差いる方で上の子が甘えたいときってどうしてますか🥺?

元々上の子は甘えん坊タイプで、成長につれ頻度は減ったもののママべったり〜なときもあります💦
しかし下が強くなってきて姉を抱っこしてると姉の髪の毛を引っ張るわ叩くわ、私と姉の間に体をねじ込んできて自分も抱っこしろアピールがすごいです😅
かと言って妹が入れない部屋で甘えようと思うと、ドアを叩かれギャンギャン泣かれてそれはそれで心が痛むようで落ち着けなさそうです💦
なので今は妹がお風呂入ってる間しか気兼ねなく甘える時間がなく、かわいそうで…(夫がいても下の子は私と姉のことが気になってしまうようです)
遊びに関しても同じで、姉のやりたい遊び(カードゲームやオセロなど)は妹に邪魔されるし部屋に篭ればギャンギャン泣かれて落ち着けないしでほとんど遊べないです💦

下の子がある程度成長するまで仕方ないでしょうか💦
皆さんどうやって上の子との時間作ってますか😭?

コメント

lulu

うちは下の子が眠ったら上の子タイムにしてます!
昼寝中は上の子がやりたい事一緒にして、夜下の子寝たら上の子と絵本タイム🫶
休日や家族での買い物中は旦那に下の子預けて上の子と二人でカフェに入ったり🥰と、上の子と特別な時間作ってます!
今はうちもギューすると下の子入ってきますが「順番だよー」ってしてますね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    休日はまだ時間作りやすいんですが、平日は上の子が学校行ってる間にお昼寝も終わってしまいます😭夜も上と下一緒の時間に寝ます…皆さんもっと夜遅いんですかね?💦
    順番がわかってくれるようになるといいのですが…まだそこまでは理解できず今が一番わがまま炸裂な時期かもしれません🫠

    • 5月3日
  • lulu

    lulu

    そうなんですね💦うちは下の子午後にお昼寝するので時間取れますが午前中にお昼寝だと確かにですね😭
    理解できない1歳前から順番ー!って私やってました😂繰り返してるうちに理解できるようになりましたよ🙆‍♀️
    上の子が「お姉ちゃんだから我慢」ってしっかり思っちゃう性格なのでとりあえず我慢させ過ぎずにを頑張ってます🙌

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    午後も寝るんですが上の子の帰宅とほぼ同時に起きちゃいます😂
    順番、言い聞かせ続けてみます!
    うちも我慢して我慢して突然爆発しちゃうタイプです😭なんとか我慢を溜めないように二人の時間も作れるようにします!

    • 5月3日