
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が今7歳ですが、5歳半くらいから一人で入る日がたまにありました💡
流せて居なかったりするので、ちょこちょこチェックは必要ですが😅
早生まれなので6歳なってすぐに小学生になりましたが、この頃は殆ど一人で入ってました☺️

姉妹のまま
上の子が小1です。
湯船は一緒に入ることが多いです😊
シャワーだけの日は1人で入らせることが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
髪の毛がちゃんと洗えるかが心配でまだ3人で入ってるんです。
お姉ちゃんだけ一人で入って、妹さんとママさんが入る感じですか?
それだと湯上がりが少し楽になりますよね✨- 9時間前

はじめてのママリ🔰
小1から一人で入ったりしてます!髪が長いとたまにチェックは必要ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうのんですね!
ほんと、髪が腰まであるので洗う時にもつれないか、泡が流せてるかなど気になる点が多くて、、
お子さんはママと一緒がいい!とかは言わないですか?- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
乳児がいるので、私+乳児で入るので我慢してくれてるみたいですが、たまに一緒に入ると嬉しそうにしてくれます
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
小4と年中がいます。
それぞれ1人でシャワー出来ますが本当は一緒に湯船に入りたいそうです。もう少し涼しくなったらみんなでお風呂かなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
小4だとちゃんと全部出来ていそうですね💡
上の子が大きいとお子さんたち二人で入ることもありますか?- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
去年までは一緒に入ってくれたのですが上の子がシャワーを自由に使えないのが嫌みたいで今は入ってくれないです💦
湯船なら入ってくれると思うのですがそれなら私も入りたいので2人ではあまりないですね😌- 8時間前

ゆか
小1になった娘がいますが、小学生になってから少しずつ自分で洗うようにさせてます。
同じく髪がお尻近くまであるので、最初のうちは私は服を着たまま髪だけ洗ってあげたりしてました。
頭皮をしっかり洗えるようになれば、毛先はゴシゴシする必要がないので大丈夫かなと思います。一緒に入ってる間に洗わせてチェックする、多少洗えてなくても「きれいに洗えたね!上手になったね!」と褒めてるとどんどんしっかり洗うようになりました。
いまはトリートメントつけたあとのクリップ、全部流した後のチェック、首や背中にあせもができやすいのでそこは私が洗ってます。
はじめてのママリ🔰
5歳半は早いですね😳
髪の毛ちゃんと洗えていますか?
うちは腰くらいまで長いので洗うの難しいみたいでまだ一人で頭が洗えません💦