
皆さんならどうされますか?まだ先なのですが、9月に上の子の保育園の園…
皆さんならどうされますか?
まだ先なのですが、9月に上の子の保育園の園内清掃があります。
私は今育休中で下の子(9月には1歳5ヶ月)を自宅保育しており、旦那に仕事を早退してもらって下の子を見ていてもらい、私が清掃に出席つもりだったのですが、旦那の仕事の都合がつかなさそうらしく、、、
園内清掃に子連れ(しかもめちゃくちゃ動き回る+指示もしっかりは通らない月齢)で出席するのってどうでしょうか?💦
今年PTA役員なので絶対にその日出席しないといけなくて、日にちの変更は基本的にできません。
役員が子連れで園内清掃って、周りから見たらどうでしょうか?
近くに他に頼れる親族がいないため、旦那にどうにか頑張って帰ってきてもらう、一時保育に申し込む、連れて行く、くらいしか選択肢がなく💦(今のご時世、他人に我が子を預けるのが怖いのでファミサポは考えていません)
- はじめてのママリ🔰

真鞠
保育園でPTAなんてあるんですね😳
頼る場所なく下の子がいるご家庭は今年に限らずたくさんいらっしゃると思うので、例年どうされているか先生に聞いてみたらどうでしょうか?🤔
私なら1歳半だと、抱っこ紐でずっとって訳にもいかないし、園で見ててくれるとかがないなら、一時保育に預けるかなーと思いました🙋♀️💡

はじめてのママリ🔰
私は連れて行きます😌
どのくらいの時間がわかりませんが、おやつあげたり、あまりしたくないですが動画見せたりしたら、大人しくなる年齢かなって思います🤔
コメント