※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
その他の疑問

保育園の連絡帳の書き方について連絡帳の記入なのですが、記入者やお迎…

保育園の連絡帳の書き方について

連絡帳の記入なのですが、記入者やお迎え予定の名前を書くところは父、母などと記入しているのですが、家での様子を書く自由欄のところも同じように記入していますか?
例えばパパがお休みだったので◯◯まで遊びに行きました。や、おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行きました。なども全て父、祖父母というような書き方をしていますか🥺?どちらでも良いのかなとは思いますが、みなさまは殿のような書き方をされているのでしょうか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は夫が書く時はおじいちゃんおばあちゃん、私が書く時は祖父母みたいにバラバラですが気にしたことなかったです😅

そして最近食欲がすごいです。みたいに一言だけの時も多々あります笑

ままり

私は父、母、祖父母と書いてますが、お迎え予定の所はアプリで変更出来ないので、パパやママ表記になります!

ママリ

自由欄は家での呼び方で書いてます😄
その方が先生もここの家は「パパママなんだなぁ」とか「お父さんって呼んでるのかな?」とか家庭の様子もわかりやすいかな?と思ってました😅

はじめてのママり🔰

パパママばぁばじぃじです!!

HA

ごめんなさい、殿のような で吹き出しました🤣

連絡帳のお迎え欄は父母で、自由欄はパパやママ、じぃじばぁばで書いてます!

はじめてのままり

自由欄の所にも父 、母 、祖母 、祖父と記入してます 。