※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

悲しかったです。2人目の妊娠を、遠方に住む実母に伝えたら叱られました…

悲しかったです。2人目の妊娠を、遠方に住む実母に伝えたら叱られました。

「バカじゃないの」「私今年は仕事忙しいのよ!今年は助けにいけないって言ったでしょ!何考えてんのあんたたちは!タイミング悪いな!」と。

まさか母親におめでとうと言われなかった事、
私もまさかの妊娠だったので、母の仕事のこと考えず妊娠してしまったこと、自業自得だよなと、辛すぎて泣きました。


姉はおめでとう!これから大変にはなると思うけど、おめでたい!と言ってくれて嬉しくて泣いた次の日の事で、なんだか素直に妊娠を喜んでいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私今年は忙しいって、頼らなければおっけー!
顔なんかもう見せなければいい!

はじめてのママリ🔰

ショックですね…
言うタイミングが悪かったのですかね、、
わかりませんが、今はもう距離を
置くと思います…私なら。

連絡が来るまでこちらから連絡せず
お姉さんに相談してみるとか
されてみてはどうでしょうか。


お母さんが発した発言は本心ではないと思います。

2度目のママリ🔰

親のために子供を産むわけではないので、今は悲しいかもしれませんがお互いに自立したんだと割り切るきっかけになると思いますよ!

いろいろと大変ですが、親に文句言われるという事は甘えている部分が多かのかもしれません。実家は頼らず夫婦で乗り越える問題として、子育て楽しんでください!

妊娠おめでとうございます😊

2🐝

内心は喜んでると思います🥺🤍

仕事忙しいなら尚更、赤ちゃんが癒しに思うと思うので
癒しを与えるね〜て軽く返してしまえば◎笑

そういう言い方されちゃうと
頼らないように、負担にならないように。と動いてしまいがちですが、
いざ頼られると嬉しいと思います!☺︎

ママリ

バカじゃないですよ。😢
タイミングなんて、、、避妊すればコントロール出来るのかもしれませんが
実母の為に産むのでも無いし
授かって喜ばれもせず逆にバカ、タイミング悪いなんて言われるのは
たとえ親でも、私は許せないので
今後、一切自分からは連絡取りません。
ですし、頼りません!!今まで何かしらで頼っていたなら、今までのことは感謝して、今後は自分と夫で頑張っていきます!

遠方だし仕事が忙しいから、今年は協力出来ないことが多いと思うよ。くらいに言われたら全然気持ちが違います😅💦

お母様も、やってあげなきゃ、でも忙しいからできない。。という責任感?から、そう言ったのもあるのかなとも思いますが、なんせ言い方が…ちょっとキツすぎ😥

もう、産むと決めたら、家族が増えて大変になるけど夫婦で乗り越えるっていう覚悟と決意を、2人でちゃんと話し合って、1人目の育児を全うする、家事はうまく手抜きする、お金はかかるけど外部の支援を使うなどなど…夫婦で決めていけばいいと思います✨

極端な話、実母が居ないと思えば
2人でやって行くしかないのでどうにか頑張れると思います💪

喜ばれないなんて悲しい気持ちは、どこかに置いて…どうかこの先ママリさん達家族が大変ながらも楽しく、産まれてくるお子さんもママリさんも元気に過ごせるように祈ってます(*´∇`*)✨