※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が夜寝る前にお腹の不快感を訴えています。日中は問題なく、原因や悪化の可能性について知りたいです。寝付きが悪いことが影響しているのでしょうか。

3歳の娘(もうすぐ4歳)が
『お腹が気持ち悪い、モヤモヤする、痛くはない』と
この2日連続で、夜寝る前に言っています。

ここ数日は硬めのうんちですが、
毎日出ています。

ご飯もしっかり食べており、
特別たべすぎていることはありません。

原因は何が考えられるでしょうか、、、

寝付くまでの間に、
『お腹が気持ち悪い、モヤモヤする』と言うだけで、
日中は一度も言わないし、
お腹に違和感がある様子もありません。

これから悪化する可能性はありますでしょうか、、

なかなか寝付かない子なので、
眠れなくて言っているだけでしょうか、、

コメント

てんてんどん

夜の食事内容はどんな感じですか?
夜が1番豪華でしょうから、お肉や油物で胃もたれかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰

お腹が原因ではなくて
例えば幼稚園保育園の何かしらストレスがあるとかでもないですか?

はじめてのママリ🔰


確かに今まで胃もたれするかもしれない食事は多かったかもしれません、、
今日は豆腐のお味噌汁メインで、ご飯と、小さい唐揚げ2つくらいでしたが、
今日も『お腹がモヤモヤする、お腹が気持ち悪い』といいました😭

ストレスと言われて思ったのが、
眠いのになかなか寝付けなくて、、
という可能性もありますかね、、

少し前から全身痒がっていて、
くしゃみは花粉の時期からずっと続いていて、
何かしらのアレルギー反応でお腹も影響があるのですかね、、😣

寝付くまでが長く、その時にいつも言うだけで、
日中は全くそんなこと言わないのですが、受診したほうがいいのでしょうか、、、