
私だけでしょうか🥲?1ヶ月半になる息子がいるんですが1ヶ月検診も終わり…
私だけでしょうか🥲??
1ヶ月半になる息子がいるんですが
1ヶ月検診も終わり、身内と交流する機会が増えてきました。
私のわがままというか、、
旦那には申し訳ないけど
正直、自分の家族は抱っことか許せるけど
義理の身内には子供に触れてほしくない
と思ってしまいます😥
この前、義実家に息子をはじめて連れて行ったのですが
義理の父が息子の足をずーっとこちょこちょしてました。その様子を見ると私的にはしつこい!!と思うし触って欲しくない!と思ってしまいます。
旦那に言うと『お父さんは子供好きだからあれが普通だよ』と言われ。
それから、姪っ子3歳の子がいるのですが
子供だから仕方ないと思うけど鼻をほじった後に息子の手や足を触ってきました😭💦
それも本当に嫌で、、
もっと嫌なのが義理の姉で、
まだ息子には会ってませんが
早くみたい!!早く赤ちゃん抱っこしたい!!
お披露目はいつ??と結構頻繁に旦那に聞いてきます。
義理の姉には小学生の子供が2人いるのに
ぐいぐい来られるのが本当に不快です😩
私と旦那の子ですが、
私にとって本当に大切な子供なので
正直、心許した人にしか触られたくないです😮💨
と、言っても常識的に無理な話ですが🥲💦
これって私のわがままですか🥲??
気持ち割り切るにはどう考えれば楽になるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もうしばらくは会うの断っても良いかもしれません
産後まだ体調が戻りきってなくてしんどいみたいで…とか言ってもらって💦
お子さんがもう少し大きくなればはじめてのママリ🔰さんの気持ちも変わってくるかもしれないですし🙆♀️

ママリ🍓🫧
同じ気持ちになったことあります😅
でも私のガルガル期のせいで、子供がこの先可愛がって貰えないんじゃないか?という不安の方が強かったです😭
あの嫁は子供を触ると嫌な顔する、子供を触らせてくれない
と言われお年玉もなしとか、可愛くないと言われるんじゃないかって思ってました😆笑 なので我慢しました笑
わがままか?と言われればわがままですよね…というかガルガル期なので仕方ないです!ただ、旦那さんの身内も、我が子にとっては大切な人達になっていくので今は我慢です!💧

ママリ
私もありましたよー!
俗にいうガルガル期なのかーと思ってます!
自分の両親や友達に抱っこしてもらう分には何も思わないのに旦那の親族(特に義母)には触らないで欲しいって思ってました😂💦
でもこれって子どもを守ろうとする母親の本能らしいですよ!
正直切り替え方法はないのですが可愛がってもらってた方が子どもは得ですし、子ども為にとなんとか我慢してました…!
コメント