
生後2週間で完全ミルクにすることは赤ちゃんに悪いのでしょうか。母乳がうまくいかず不安で、他の母親と比べて自分がダメな母親だと感じています。同じような経験をした方のお話を聞きたいです。
生後2週間で完ミは赤ちゃんが可哀想でしょうか。母親として頑張っていないだめな母親なのでしょうか。自信がありません。
以下まとまりがなく長くて申し訳ありません。
出産前は母乳やミルクにこだわりはありませんでした。が、出産後入院中から赤ちゃんのおっぱいの拒否が強く、飲ませようとすると顔を真っ赤にして怒って泣いていました。母乳量もなかなか増えず頑張って絞って数滴という感じで…授乳の時間が憂鬱というか不安というか、自分の中でネガティブなものになってしまい、赤ちゃんも最初から上手く飲めるわけではないとわかってはいても毎回全力で嫌がって泣く様子を見るのも辛くて、入院中の時点でしんどいと泣いてしまいました。
産院の助産師さんからは、母乳続けたいならちょっとつらいけど頑張って続けていこう、つらければ搾乳して飲ませればいいし、母乳自体しんどいならミルクでもしっかり育つから大丈夫だよ、と言ってもらい、退院。
退院後数日は咥えさせてみたり搾乳してみたりしましたが、気持ち的に苦しくて、結局ミルクに切り替えてしまいました。
先日2週間検診で、助産院へ行きました。(産んだ産院ではやっておらず助産院で受けるよう指示)
事前に、すでにミルクのみになっていることを伝えたところ、そうなる前に相談してほしかった、ミルクでも育ってけど…と言われてしまい、当日は特に話を聞くこともなく当然のようにおっぱいマッサージに授乳指導をされ、ほらこうやってしっかり出るよ、吸えるよ、と…。それでも両乳合わせて10mlもないくらいですが。またたしかに見ていただきながらだと、赤ちゃんもなんとか頑張って吸えてはいました。
育児についていろいろ丁寧に親身に相談に乗っていただけてそれはとてもありがたかったのですが、授乳については、産んだら母乳を頑張って当然、ミルクを選ぶなんて、と言われたような気持ちになってしまい、産まれて2週間で母乳を頑張れずミルクにしてしまうのはこの子が可哀想なのか、だめな母親なのか、なぜみんな頑張っているのに自分は頑張れないのか、と辛くなってしまいました。
ここで踏ん張って頑張れば、もしかしたら母乳もだんだんと軌道に乗っていくのかもしれません。しかし、いくら母乳が赤ちゃんにとって良いものだとわかっていても前向きになれない自分がいます。
同じような境遇だった方や、同じくらいの時期から完ミになった方のお話聞きたいです。
あとで後悔などありましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
退院後からミルクでした。
母乳をあげたらすっごく張ってガチガチになり、痛くて熱が出たのですが、それがもう出産後にはきつくて。
ミルクだと「あげといてー」ができるし、私は1度も後悔したことないです🙂↕️

うにまる。
退院したその日から完ミです。
母乳は出るけど乳首カバーつけないとあげられなかったので面倒くさくなったのと、完ミの方がもし何かあって誰かに子供を預けるってなった時ミルクの方が楽だなと思い完ミにしました!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、誰かに預けることができるのは大きなメリットですね!赤ちゃんのためにもなりますね。
ありがとうございます🙇♀️- 12時間前
-
うにまる。
災害時のことも考えたら
ミルクの方が楽だしいいかな!と
私は思ってます😌
私も後悔した事無いです!- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
液体ミルクもありますもんね!飲み慣れていると万が一のときも安心感ありますね。
うにまる。さんも後悔したことないとお聞きでき、安心しました。自分もこれでいいんだ、と思えそうです🥲- 4時間前
-
うにまる。
私の知り合いは気が向いた時だけ
母乳あげてる!って子いましたよ笑笑
考えすぎずで大丈夫ですよ!- 46分前

mamaちゃん
長女3日しか母乳あげてません😅
理由は直ぐに仕事復帰したかったからです🥹
ミルクだと自分じゃなくても誰でもあげれるので凄く楽ですよ🎶
次女はまだ余裕があったのでしっかり育休取るつもりでしたので母乳と張り切ってたんですが、次女だけ3週間入院💦その間に頑張って絞ってましたが止まりました😅何度か面会時吸わせてましたが哺乳瓶に慣れたのか吸ってくれませんでしたので完ミです!!
お金は完母に比べたら年間約10万くらいかかるみたいですが、どちらもメリットデメリットはあると思いますし、どっちが正しいとかも無いです!
母乳あげれなかった私からするとミルク楽だな〜と思ってました‼️
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんのときすぐに仕事復帰されたのですね!すごいです…
どっちが正しいもないというお返事に安心しました。ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
ディーマーで入院中から搾乳機を使ってあげてましたが新生児が終わったら完ミにしました!(一応1ヶ月間は搾乳機で頑張ってましたがその間もほぼ完ミでした)
完ミだと誰でもあげれるし楽すぎて完ミにして本当によかったです!
ママリさんも辛いなら無理にあげる必要ないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
辛いなら無理にあげる必要ないと言っていただけて気持ちが楽になりました。他の方々もおっしゃるように、誰でもあげられるのはミルクの大きなメリットですね。
ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

るる
1人目は母乳よりの混合でしたが、2人目は生後3週間くらいから完ミです☺️
理由は入院中〜退院後1週間まで出てた母乳がほぼ出なくなったからです😂
生後2ヶ月で上の子の風邪がうつって、母乳じゃないから免疫力がないのかとか不安になって病院の先生などに相談したりもしました💦
でも、どの先生にも母乳だからとかミルクだからとか関係ない、今のミルクは母乳とほとんど変わらないと言われて、今はミルクは楽だな〜と思いながら日々過ごしています😊(ミルクの値段は痛いですが…)
保育園に預けるにもミルク飲める子で良かった!と言われました✨
母乳だろうがミルクだろうが、子供が大きくなってくれれば良いんです😊
-
はじめてのママリ🔰
ミルクと母乳でほとんど変わらないとのこと、安心しました。自分のせいで体弱くなってしまったら…とも不安でした。
本当に、無事に大きくなってくれればなんでもいいんですよね。ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
私も入院中からほぼ母乳でなかったです。
母乳にこだわるとか全くなかったので退院してから速攻で完ミにしました!
周りも完ミが多かったですし、赤ちゃん可哀想なんて思ったことないです!
-
はじめてのママリ🔰
可哀想なんて思うことないですよね、無事に大きくなってくれるのが一番ですね。私の周りは完母や混合が多かったので、余計に比べてしまっていました。
ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

ママリ
わたしは産んだ次の日から初乳あげることもなく完ミですよ^ ^🍼´-
乳首を吸われるのを想像したら嫌になっちゃって「母乳出ないようにしたい、母乳は嫌です」って言ったら薬を出してくれました
「母乳にしとけばよかった」とも思ったことないし、全く後悔してないです!
ミルクはミルクでお金はかかるけど旦那に任せれるし🔅
母乳じゃないからダメな母親なんてことないし、人間1人この世に産んで母親やってるってだけで十分偉いですよっ❤️🔥
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉に心が軽くなりました。全く後悔していないとのお返事にも安心しました。
お金かかる分節約したりして頑張れたらいいなと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 12時間前

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます🥳
私の出産の時も全く同じでした!
産後全く吸ってもらえず、泣いて全力拒否、、授乳の記録は毎回0😭産後メンタルもあり入院中は泣いて過ごしていました🥺
産後すぐは母乳が出ないかもということは周りからも聞いていたけど、吸わないことがあるなんて思わなかったのでとても悲しかったです😭
産後のホルモンバランスから看護師さんからの何気ない一言にもとても落ち込んでしまったりもしていました。
親になったばかり、生まれたばかりなのでいきなり全てが順調なんて難しいですよね!色々悩まれているということが息子さんのことを大事に考えている素敵なお母さんだと思います!
産後大切なのはお母さんがゆっくり体も心も休められることだと思います!はじめてのママリさんがやりたいようにされるのが1番だと思います!
寝不足な時期でもあると思うので無理されずに過ごしてください🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇でのお返事に、とても心強い思いです。本当に、悲しくなったり落ち込んだりでつらいです。
私も子もまだスタートして2週間、と思っていいのだと安心しました。
初めての育児で手探り状態ですが、息子のために無理しない程度に頑張りたいと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 12時間前
はじめてのママリ🔰
一度も後悔したことないというお返事に、安心しました。ありがとうございます🙇♀️