
ママ友いないのにPTA本部って無理がありますかね😇?小学校の役員は子供1…
ママ友いないのにPTA本部って
無理がありますかね😇?
小学校の役員は子供1人につき
一度役員をやらなければなりません。
そうなると我が家は3回やることになります。
しかし、本部役員をやると2年任期で
一生役員免除になります。
子供が卒業した後入学してきた子も免除になるので
3人以上子供がいる人は得なんです!笑
とはいえ、2年任期でやるとなると
嫌なことがあっても2年…
だったら単発で3回やった方が楽なのかなー…とか
色々考えています。
来年末っ子が幼稚園入園するので、
動きやすくなります。
本部役員は2年に1度の募集なので
次の本部募集は来年の冬になります。
娘2年、長男4年の年に本部役員をやることになります。
今年立候補しようか悩みお話を聞いたのですが、
集まりは基本平日日中、
できる時にできる範囲でやればOKなスタンス
無理してやることでは無い
と、会長さんと直接お話しました。
本部役員をやった方、
やはり大変でしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

猫LOVE
私は今までママ友0ですが、息子が幼稚園の頃は副会長やって、小4で副部長を一年、小5で部長を一年やりましたが、他の方たちへの連絡や役割を決めるのが大変でした😅💦💦

まっこ
2年前まで、今中2の娘が小5〜小6の2年間に本部してました。
私も特にママ友いなかったですが、別に役員ってママ友同士で仲良しこよし〜なんてする暇ないし、特に問題なかったです。
本部のLINEもあったから分からないことや確認したいことがあればそこでバシバシ聞けばよかったし…
まぁ元々の知り合いとか友達なのかなって感じの人達もいましたが、だからといって仲間外れとか子供みたいなことする人もいなかったし暇もないし…問題ないです!
とにかくそんなの心配する暇もないくらい、本部はやる事いっぱいで2年間ひたすら必死でした💦
毎月1回は夜に集まりあるし、他の役員さんに指示出したりお便り作成とかもあったし…もう疲れました💦笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり忙しいんですね😂
活動報告書を見ても
やたらと集まりとか、
学校行ったりしてるみたいで、
大変そうだなーとは思ってましたが💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
人間関係で苦労する面は少なからず出てきそうですね💦
猫LOVE
そうですね💦💦
いろんな人がいますからね😅