※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
住まい

4人家族で、ダイニングテーブルの大きさについて教えてください。150cmと165cmで迷っています。子どもが2人いるので、サイズ感を知りたいです。

4人家族の方、ダイニングテーブルの大きさはどのくらいですか?

夫婦2人暮らしの時から使っていたテーブルが手狭になってきたので大きいものに買い替え検討中です!

・戸建て
・子ども2人(長男3歳、次男0歳)
・3人目の予定はなし
・子どもが巣立つまで使える大きいもの

今日ニトリに行ったのですが、150cmの165cmで
迷ってます🤔

150cmだとまあいい感じ、165cmだと余裕ありなのですが165cmは結構存在感あるので、、🤣
でも男の子2人だし食べる量も増えるから大きくてもいいかなぁと考えたり🤨

皆さんのテーブルのサイズ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

180です!180でも大きいと思ったことないです!笑

  • ぴよ

    ぴよ

    180!かなり大きめですね☺️何人家族ですか?

    • 5月3日
ぱんだ🐼

確か150だったと思います!150が平均的ですかね?LDの大きさによると思いますが、私はテーブルに物が乗りがちなので、大きくしちゃうと綺麗を保つのが大変そうなので150でいいかなと思います(^^)
うちも買い替えたい欲があって、円卓おしゃれだなーって見てます!

  • ぴよ

    ぴよ

    私も置きがちです🤣円卓もオシャレですよね😍

    • 5月3日
3怪獣ママ

4人家族の時に購入しました!
150センチです!

たまに大人が集まって食事しますが
大人4人でも十分です!
ただ、大きめのホットプレート出すと
せまく感じますね😅

あと、子供が宿題するのに
かなり面積使うので
ものを何にも置かない前提なら
150でいいとは思いますが

ダイニングテーブルに
よく物を置きがちな性格とかなら
余裕持って165が安心かと思います!

  • ぴよ

    ぴよ

    子どもがリビング学習する予定です!
    やっぱり165かな(。・_・。)ノ

    • 5月3日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    リビング学習予定なら
    デカいに越したことはないかもです。

    うちは1人で150の半分以上つかって
    宿題やらプリントやら
    色々ほりだしてるので
    ノート広げて、漢字ドリルひろげて
    その横にはプリントと
    プリントを入れてくる連絡袋
    そして筆箱、連絡帳、
    本読みの国語の教科書
    たーくさん広げてます笑

    やるやつを順番に出す!っていう
    高度な技は持ち合わせてなく
    今日の宿題とプリント!
    ぜーんぶ一度に全部とりあえず
    出す!って感じなので😅

    上の子が宿題中に
    真ん中の子は斜め向かいで
    ドリルやったり塗り絵したり
    してるんですが
    陣地争い勃発してます笑

    • 5月3日
  • ぴよ

    ぴよ

    全てを広げて勉強するんですね!🤣笑
    たしかに小学生だとその方が見通しよさそう、、🤭

    • 5月3日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    男の子だからなのか、おおざっぱで
    いちいち一つずつ出すなんて
    頭はなさそうです笑

    ランドセルをはじめは
    机に置いてたんですが
    それは邪魔すぎて下に置いてって
    言うといちいち椅子から降りて
    出し入れするのはめんどくさいので
    ぜーんぶ一気に出すように
    なりました🤣

    プリントもめちゃくちゃ
    枚数持って帰ってくる日なんか
    すんごい荒れ具合ですよ笑

    • 5月3日
さき

ニトリの2mです!
150は小さく感じます💦